非公開ユーザー
電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
製品比較等では出てこないが優良ウイルス対策ソフト
セキュリティソフト,Webフィルタリングソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
管理コンソールはSaas提供なので、管理サーバ構築や更新が不要で、常時最新版が利用できる。
基本的に設定はデフォルトで問題なく利用できるので、クライアントをインストールするだけですぐに利用開始できる。
誤検知で削除(隔離)されてしまったファイルも、管理コンソール側で正規ファイルと設定すると、すべてのクライアントで自動回復してくるので、誤検知が発生してもあまり大きな障害にならない。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
簡単な画面で運用できるが、設定のコピー等はできないので、同様な設定を作ろうとすると見比べて新しく設定する必要があるのが面倒ではある。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
別製品からの部分乗り換えを行ったが、下準備もなく簡単に導入実行できた。
管理コンソール側での障害や検出状況による対応もサポートに依頼することで直接管理コンソールを確認して調査していただけたので、障害の早期解決が行えた。
閉じる
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
ウィルスの脅威を感じなくなります
セキュリティソフト,Webフィルタリングソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
リモートワークが当たり前になりモバイルタブレット等のモバイル端末のエンドポイントセキュリティに力を入れようということになり導入を決めました。ディープラーニングを用いたマルウェア予期システムによりシステムの不審な挙動を読み取り未知のウィルスを検知してくれます。全ての機能を把握できていませんが、ウィルスに対する防衛力が高くなっていることは確かだと思います。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
始めは誤検知が頻発していましたが次第にAIが学習していくにつれて落ち着いてきました。セキュリティ面に不満はありません。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
ディープラーニングを用いたAIシステムにより、ウィルスの脅威を感じることがなくなり、業務に集中し続けることができます。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|製品企画|100-300人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
Linuxサーバ用のウイルス・マルウェア対策の集中管理で利用
セキュリティソフト,Webフィルタリングソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
Linuxサーバ用のウイルス・マルウェア対策の集中管理で利用しています。管理画面等は可もなく不可もなくこんなもんかな?という印象が強いです。昔から、マルウェア対策には定評があり、自動で削除までおこなってくれるのは助かる。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
ライセンスチェックでたまにおかしな挙動をすることがあり、ライセンスが有効なのに、無効となってしまうことがある。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
Linuxサーバでのウイルス・マルウェア対策をWeb ベースのインターフェースでクラウドで一元管理できるので、管理サーバの運用の手間が省けてよい。
続きを開く