非公開ユーザー
情報通信・インターネット|ITアーキテクト|20人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
汎用的で高機能なUTM
UTMで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
非情に高機能なUTMで、かなり適用範囲が広く汎用的で何にもつかえる、Webゲートウェイ=フィルタリング機能、モバイルアクセス制御その他といろいろあるのですが、弊社では主にVPN+Firewallで利用しています。
UIが1画面によくまとまっており、例えばWindowsServerでは入り組んでいて迷子になるようなUIにウンザリしている利用者にとっては、まさに、こうしてくれたらなあ、という感じで良いです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
自社導入シナリオでは全部英語で統一しているのでまったく問題ないですが、他社に導入する際に日本語でセットアップしても英語が混ざるので、印象はよろしくないです。
UIが秀逸なだけにローカライゼーションの徹底化はきちんとして欲しい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
初期投資は安くないが、適用、応用範囲は広いので、他のソフトウェアを削減し、徐々にUTMに統合できることを考えると、安いと思います。コストパフォーマンスに優れている。
続きを開く