非公開ユーザー
その他小売・卸売|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
テレワーク用リモート接続ツール(会社の自PCをリモート操作)
リモートアクセスツールで利用
良いポイント
コロナ禍でテレワーク環境整備のために導入しました。法人利用を想定されており、接続元PCと接続先PC間のクリップボード共有やスクリーンショットを無効にできる管理機能があるおかげで、セキュリティ上の懸念が少ない点が良いです。
また、接続元PCの追加時も必ずIT部門の管理者による承認が必要となるよう設定・運用することも出来るので、接続元PCを一元管理できる点も法人が利用する上では重要なポイントであり大変良いです。
改善してほしいポイント
接続先PC上の Splashtop アプリが時々フリーズして、リモート操作が出来なくなることがある点(出社しているメンバーにPCの再起動を依頼)と接続先PCをリモート起動するWake on LAN(WOL) 機能が、うまく動作しないPCがある(接続先PCのBIOSとの相性問題)点が、改善されると大変助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
コロナ禍で短期間でのテレワーク環境を整備する必要があり、かつその環境がいつまで必要なのかも不確定の状況かで、
本アプリは短期間で比較的安価に導入できました。会社PCをノートパソコンに変えたり、シンクライアント環境を整備したりする必要がなく、接続元PCと接続先PCにアプリをインストールするだけなので、導入期間は3週間(社内周知など含め)に短縮でき、費用は約100万円(ユーザーライセンスなので必要な人の分だけ)に抑えられた。
検討者へお勧めするポイント
接続元PCと接続先PCにアプリをインストールするだけなので、導入が簡単です。