Splashtopの評判・口コミ 全61件

time

Splashtopのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (49)
    • 企業名のみ公開

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (10)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (7)
    • IT・広告・マスコミ

      (21)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (6)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (43)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (14)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

自動車・自転車|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

遠隔操作をするなら入れておきたいツール

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

リモートワークが当たり前になってきた今だからPCを遠隔操作するなら入れておきたいツールです。
MacからWindowsを操作することも可能なので当方にとっては非常にありがたい存在です。

改善してほしいポイント

接続先PCスペックと接続先のネット環境に依存することが原因なのか、動作が想定以上に重いと感じています。
このあたりが解決すると非常に嬉しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

リモートワークがメインになった際に、共有フォルダやWEBツールにおいてアクセス制限がかかってしまうと作業ができない環境でしたが、Splashtopを入れることで解決しました。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

画質は良くないが、低コストで運用できる

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

初期費用が不要で、かつ月単位で利用できるのが社内で高く評価されている。しかも月額が安い。
証明書インストール型であり、ドングル類が不要なので安心してテレワーク希望者に使ってもらうことができている。

続きを開く

非公開ユーザー

金融商品取引|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

会社貸与PC不要

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

自宅PCで会社PCにアクセス出来るので、会社側は貸与PCを準備する必要がない。また、会社PCを遠隔で起動できる。自分のスマートフォンにインストールしたGoogle2段階認証を使用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コロナ対策として導入しました

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

自宅のパソコンから会社のパソコンに遠隔操作にて安全に社内システムを利用しています。
特に遠隔操作時に、会社のパソコンの画面を非表示にして、機密性の高いデータを見せない機能やファイルを自宅のパソコンにコピーさせないなど安全に利用する為の機能があります。

続きを開く

非公開ユーザー

衣服・繊維|法務・知財・渉外|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

コロナ以降使い始めました。快適です。

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

コロナ対応でテレワークとして自宅から使用しています。
自宅のパソコンはかなり古いもので処理能力が低いのですが、それとは関係なく快適に使用できます。
会社のパソコンも自宅ほどではないにしろかなり古く、その意味でパソコンに負荷をかけずに使用できる
すぐれたソフトのように思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

最悪の事態のために万全の備えを

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Wake on Lanとsplashtopのリモートウェイク機能によって遠方にある業務システムの電源の管理をすることができるので、万が一、業務システムに不正アクセスやハッキングをされて対処出来ない場合に、電源をオフにすることで最悪の事態を避けることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手軽に始められるリモートアクセス

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Splashtopを利用した業界初の従量課金制リモートアクセスサービスのOneOffice スマートコネクト使用させて頂いています。
接続される側「Streamer」、接続する側へのソフトウェアのインストール作業は非常に簡単でした。接続先を複数も可能で、接続する際に選択できました。
セキュリティ面は、Windows認証の利用もできるため弊社の運用では重宝しました。個人情報の保護の面でも、端末側にファイルを移動、コピーができないため漏洩の心配がありませんでした。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

在宅勤務時に便利。

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

for businessを使用しています。外部のネットワークから会社のネットワークに繋がることができるのが強み。外出先でもパソコンが会社と全く同じ環境で使えるところがとても便利です。在宅勤務時にオススメです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クラウド型RDPのスタンダード

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

セキュリティが強固であり(SSL/AES 256通信)、リモートウェイクを使った遠隔起動など、一般的なシステム管理要請の基準にのっとっているためシステム管理者の負担を減らしてくれるところが良い。
個人的にはファイル転送の機能を使ってマニュアルの転送などを行ったりするところは便利です。

続きを開く

須藤 雅之

キヤノンITソリューションズ株式会社|ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

英語キーボード環境では要注意

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

 リモート保守等ではRDP GatewayやXenAPPが有名であるが、クライアント側でのスクリーンショット等を抑止出来ない欠点がある。
 本製品はクライアント側の挙動を制限できるため、セキュリティに厳しい環境に適用可能である。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!