Splashtopの評判・口コミ 全61件

time

Splashtopのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (49)
    • 企業名のみ公開

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (10)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (7)
    • IT・広告・マスコミ

      (21)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (6)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (43)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (14)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモートアクセスで効率的な働き方へ

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

個人利用版から、雇用保険法、育児介護休業法の法律改正のため、社内でのテレワーク導入として、試験導入しました

優れている点・好きな機能
・個人利用版では、リモート先のPCにて、2画面でのディスプレイをつかっていても、1回1回画面を切り替える必要があるが、Business版は2画面を同時表示が可能
・他の同様に機能の製品と比較して、ランニングコストがやすい
・認証アプリが利用できます
・Business 版なので当然ですが、各グループにより、詳細なアクセス権(ファイルのダウンロードやコピーペースト)が制御できるため、利用部門の状況により、調整ができる
・同一のネットワークに存在する他のリモートコンピュータから該当のPCをウエイクアップさせることができる
そのため、外出先や、他拠点から自分のPCにアクセスしたいが、スリープになってしまってアクセスできなくても、スリープ解除ができる。当社、社内デジタルサイネージ用途で常に起動しているPCがあるため、このPCを起点とできるため、利用していない際には、自分のリモート先PCをスリープさせておくことができる

改善してほしいポイント

たまに、エージェントアプリがうまく起動できておらず、リモートアクセスできないことがある。それ以外は特に不満はありません

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

業務の都合上、クラウドではない、社内システムにアクセスする必要があるが、安全なテレワーク環境の構築ができました

検討者へお勧めするポイント

リモート先PCの画面も鮮明で、フォトショップでの作業もかのうでした。

閉じる

非公開ユーザー

組合・団体・協会|その他一般職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

長年使っているが不具合が出たことがない。

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・とてもスムーズに外部から安定して接続できる
・様々な端末から利用できるので場所などを選ばない
その理由
・通信速度が遅めな地下などの部屋でも比較的安定して接続できることはすばらしい。
・タブレットやPCはもちろんのこと、スマホからも接続できるためいざというときに役立つ。

続きを開く

非公開ユーザー

富士ソフト株式会社|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

幅広い対応デバイスと OS に対応するリモートデスクトップ

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

接続元デバイスと接続先PCにアプリを導入することで簡単に導入できるため、ITに詳しくない初心者の方でも簡単に導入できた。以前導入していたリモートツールは導入のたびに社内のシステム担当者を呼んでおりましたが、Splashtopだとシステム担当者に頼ることなく導入できるようになり、工数の削減にもつながった。接続元デバイスはタブレットにも導入可能なため、外出先でも手軽にアクセスでき便利。

続きを開く

宮田 就

東海鋼材工業株式会社|鉄・金属|生産管理・工程管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リモートワークを快適に簡単導入

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

今までは、VPN経由でWindows標準装備の「リモートデスクトップ」を利用していましたが、「Splashtop」に切り替えました。
複雑でコストも比較的高額になるが導入も設定も簡単で操作もリモートで会社のデスクトップをほぼそそまま使えるのは非常に便利です。またリモート側が、「MacOS」「iOS(iPad)」でも全く問題なく利用で来るのはありがたいです。
インターネット環境にもよりますが、動作も非常に快適です。
自宅、外出でも十分利用出来ます。外出もスマートフォンのデザリングで利用できるのは便利です。4Gのデザリングでも問題ありません。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

職場のデスクトップがそのままリモートになる

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

職場のデスクトップがそのままリモートデスクトップになることで、モバイルPCやタブレットなど、好きなデバイスでテレワークができるようになるのでとても便利。また、リモートデバイスには機密情報が残らないことも良い。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テレワーク用リモート接続ツール

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・動作が重いと感じることがない。
・ショートカットキーなども問題なく使えるので、リモート作業が苦にならない。
・リモートとローカル間でのコピペやファイルのやり取りができる。

続きを開く

非公開ユーザー

富士ソフト株式会社|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

テレワーク時に必要なツール

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

アプリをインストールし、ユーザー情報を入れるだけで設定できるので、リモート環境の構築が簡単に行えます。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社エス・ピー・ネットワーク|その他サービス|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

カンタン、スピーディにリモートワーク

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

一(いち)ユーザーの立場なので、あまり詳しくは無いですが、おそらくシンクライアントやVPNに比べると、相当簡単にリモート環境が構築できているのではないかと感じます。
クラウドシステムによる企業内のイントラネットへの同期の仕組みなので、なんら機材やシステムを導入する必要なし。おそらく申し込んでから数日で環境が整うのではないでしょうか。
ユーザーとしては、リモートのPCのデスクトップにあるアイコンをクリックしてPWを入れるだけ。
これで、どこからでも会社のPCと同じ操作ができるのです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テレワーク用リモート接続ツール(会社の自PCをリモート操作)

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

コロナ禍でテレワーク環境整備のために導入しました。法人利用を想定されており、接続元PCと接続先PC間のクリップボード共有やスクリーンショットを無効にできる管理機能があるおかげで、セキュリティ上の懸念が少ない点が良いです。
また、接続元PCの追加時も必ずIT部門の管理者による承認が必要となるよう設定・運用することも出来るので、接続元PCを一元管理できる点も法人が利用する上では重要なポイントであり大変良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

端末に制限がないのがいいですね。

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

 一番の魅力としては端末にあまり依存しないでリモートデスクトップが使えることでしょうか。iphoneなどの携帯でも可能ですが、出来れば7インチ以上のタブレットでリモートデスクトップを使えるのがいいです。また、idとpaswordだけなのでそこまで難しくはないです。初期導入のためのソフトを入れるの以外は特に難しいことはないと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!