Splashtopの評判・口コミ 全61件

time

Splashtopのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (49)
    • 企業名のみ公開

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (10)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (7)
    • IT・広告・マスコミ

      (21)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (6)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (43)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (14)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ホスト側でリモートにあるファイルを印刷できて便利です

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

リモート接続中のファイルをホスト側のプリンタで印刷することができるので、クラウドストレージに一旦保存してからホストにダウンロードして印刷する、などのような手間がなくなり作業を迅速に終えることができます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

印刷前にホスト側の印刷機の設定内容が適用されないことがあるので、ホストとリモート間の再現度を改善してほしいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

リモート先のシステムのログ内容をホスト側で印刷できて便利ですが、その他にも、リモート先には印刷機を設置する必要がないので設備コストを抑えることができます。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

最悪の事態のために万全の備えを

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Wake on Lanとsplashtopのリモートウェイク機能によって遠方にある業務システムの電源の管理をすることができるので、万が一、業務システムに不正アクセスやハッキングをされて対処出来ない場合に、電源をオフにすることで最悪の事態を避けることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

リモートアクセス時の操作内容を動画に残すことができる

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

トラブル時の業務をリモートセッション録画機能を使うことで録画できるので、トラブル対応後の作業の見直しに活用できます。また、動画はmp4ファイル形式で保存されるので、PCに標準でインストールされている動画再生ソフトで再生できるので安心です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

通信品質が高フレームレートなので操作ミスを減らせます

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

お客様のお困りの際にリモート操作して解決しています。接続時のフレームレートが30FPSと高頻度に画面描写が更新されるので操作ミスの予防にも効果があると思います。スムーズに作業が終わるのでお客様に満足していただけます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社外に持ち出せないシステムをお客様に利用してもらうために

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

営業先で社内情報を確認してもらうために利用しています。社外に持ち歩けない情報を観てもらう機会が結構あるので、こちらのソフトから社内のシステムにアクセスするようにしています。直感的で分かりやすい操作画面なので、使い方を知らなくても操作できるので営業先の人に操作してもらうことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

トラブル時に遠方まで足を運ばなくても良い

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

遠隔地で発生したサーバシステムなどのトラブルに対応するときに、在宅時や社内から場所を問わずリモートアクセスすることができるので助かります。接続方法も単純な方法なのでスムーズに作業を行うことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

セキュアなリモートデスクトップ環境の構築ができました

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クライアント・サーバーでソフトウェアをインストールするだけで、ファイアウォールの設定は特に不要なのがとても良いです。ファイアウォールを別途設定する場合、安易に利用することができないのでコロナ渦で急遽出勤ができなくなる場合等では利用者側も管理者側も簡単に使用できると思いました。特に一般ユーザーの知識ではファイアウォール設定変更はかなりハードルが高いので有用です。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社システムアプローチ|ソフトウェア・SI|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安定した動作と操作追従性は、遠隔操作に最適のツール

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コロナ禍の情勢に応じて、会社のシステム管理者が様々なソリューションを調査検証。元々、自社の業務として顧客先の遠隔保守を実施しており、複数のソリューションで稼働実績があった。ネットワーク環境を始め、使用デバイスの種別、要求される実務の負荷状況、クリアすべき要件項目が多く、短期間で運用に移行する情勢は、良い意味で背中を押してくれた状況となった。スクリーン情報の転送というシンプルさが、操作感の速度と安定に直結している。それが最も実務的な評価と選定結果に至った結論であると納得。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモートワークに最適なソフト

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コロナ禍でテレワーク環境設定をする立場であったのですが、とても設定しやすく迅速にリモート環境の提供ができました。
弊社ではもう一つのリモートワークソフトを使用しているのですが、そちらはリモート用のUSBを挿すことで使用するもの。
そちらはUSBが必要なせいか、コロナ禍での納品にすごく時間がかかるとのこと。その点、スプラッシュトップはソフトを
インストールし設定するものだったので、アカウント追加の後、設定・使用ができたので比較的簡単でした。
使用方法もシンプルで使いやすく、セキュリティ管理もしっかりしているということでとても助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い勝手の良いリモートデスクトップ

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コロナウィルス感染症の影響でテレワーク環境の構築が急務でした。比較的安価で、かつ、パソコン操作が苦手なユーザーでも扱えそうでしたので導入を決めました。管理者の負担も軽く、特にサポートしなくても対象のユーザーに浸透しました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!