非公開ユーザー
株式会社システムアプローチ|ソフトウェア・SI|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
安定した動作と操作追従性は、遠隔操作に最適のツール
リモートアクセスツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
コロナ禍の情勢に応じて、会社のシステム管理者が様々なソリューションを調査検証。元々、自社の業務として顧客先の遠隔保守を実施しており、複数のソリューションで稼働実績があった。ネットワーク環境を始め、使用デバイスの種別、要求される実務の負荷状況、クリアすべき要件項目が多く、短期間で運用に移行する情勢は、良い意味で背中を押してくれた状況となった。スクリーン情報の転送というシンプルさが、操作感の速度と安定に直結している。それが最も実務的な評価と選定結果に至った結論であると納得。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
まだ、十分に検証し切れていない点を差し引いて、参考にして下さい。
スリープ状態のマシンに対するウェイクアップ機能です。基本的な設定にていくつかの組み合わせで試しているものの、上手く起きてくれないケースが多くあります。絶対に接続させなければならない時点では、Streamer機のスリープを解除設定しておくことで、凌いでいます。この動作精度の向上を望みます。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
クライアント機環境Windows/Mac共に、在宅のテレワーク勤務を定着させることに成功しています。実態に対して、各員より不満の声は聞こえていません。
ほんの一部だけ、自宅側のネットワーク環境と会社側のファイアウォール設定の関係で、環境構築に課題を抱えていますが、Splashtopでなくとも発生する状況にて、直接関係ありません。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
お客様先におかれましても、企業のネットワーク構成やセキュリティポリシーなど、関係してくる技術的な要件と運用上のルール。このバランスを考慮する上で、なかなか適切なソリューションに行き着かない事情をよく耳にします。さらに、導入決定権者にとってはイニシャルコストとランニングコストも重要です。
トータルバランスという点で、本品は選択肢の上位に位置するソリューションであると思います。