Splashtopの評判・口コミ 全61件

time

Splashtopのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (49)
    • 企業名のみ公開

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (10)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (7)
    • IT・広告・マスコミ

      (21)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (6)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (43)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (14)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手軽に始められるリモートアクセス

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Splashtopを利用した業界初の従量課金制リモートアクセスサービスのOneOffice スマートコネクト使用させて頂いています。
接続される側「Streamer」、接続する側へのソフトウェアのインストール作業は非常に簡単でした。接続先を複数も可能で、接続する際に選択できました。
セキュリティ面は、Windows認証の利用もできるため弊社の運用では重宝しました。個人情報の保護の面でも、端末側にファイルを移動、コピーができないため漏洩の心配がありませんでした。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

弊社では、複数のユーザーで利用していますが、自社内の管理者がユーザーの管理ができず、個々のPCのセットアップを管理者が出来ず苦労しました。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

新型コロナウィルスにより、急に一時的なテレワーク対応が必要な場合に便利です。ユーザーが使用しなければ、料金はかかりませんので通常営業に戻った際にコストを気にしなくてすみました。

閉じる

非公開ユーザー

その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

在宅勤務時に便利。

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

for businessを使用しています。外部のネットワークから会社のネットワークに繋がることができるのが強み。外出先でもパソコンが会社と全く同じ環境で使えるところがとても便利です。在宅勤務時にオススメです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

テレワークで活用

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Beforeコロナから在宅勤務で一部の社員が使用していましたが、リモート操作のみで運用できる業務については、快適に利用できました。
また、コロナ禍でテレワーク推進の際に、ライセンス解放していただけたのは非常に助かりました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安定性高く機能十分

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウド版を利用したが、サーバの安定性が高く認証サーバとの接続が切れる、といったことはなかった。リモート接続ソフトとして必要な機能は十分に有しており、特にマルチディスプレイに対応している点が業務上ありがたいと感じた。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クラウド型RDPのスタンダード

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

セキュリティが強固であり(SSL/AES 256通信)、リモートウェイクを使った遠隔起動など、一般的なシステム管理要請の基準にのっとっているためシステム管理者の負担を減らしてくれるところが良い。
個人的にはファイル転送の機能を使ってマニュアルの転送などを行ったりするところは便利です。

続きを開く
吉田 剛

吉田 剛

hhcネットワーク|電器|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

なくてはならないソフト

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

forBusinessを契約しています。
仕事柄、出先でお客様PCをリモート接続して作業することが多いのですが、やはりレスポンスの良さはピカイチです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

結構軽いし違和感がない

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とにかく接続が軽く、設定もシンプルなので、使い勝手がいいなと思いました。
リモート接続感は感じないです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

軽快に動作する画面転送ソフト

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウド型サービスでの提供なので、機器を追加することなく利用できるのはありがたいです。認証用のメールアドレスとAgentのインストールだけで手軽に利用できました。
また、もっとも便利だと感じたのは、設定ポリシーによりコピーの制限を実施できることです。私どものテレワーク環境では、テレビ会議だけ自宅PCのリソースを使い、それ以外は会社PCを利用する、というやり方を導入しています。そこでファイルコピーは全面禁止だが、テキストコピーだけ許可する、という設定を実施しました。これにより、テレビ会議招待メールのURLだけコピーし、自宅PCのブラウザに貼り付けて参加する、という運用を実現できています。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会社のPCにマルチデバイスで安価に接続できる

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

1アカウントで、接続元がマルチデバイスが想定されていること。
テレワークの自宅PCに加え、タブレットやスマホのいずれでもアクセスできます。
月額制の他サービスと比較して、このアドバンテージは大きいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Remote Supportはコスパ良し

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

多種多様のリモートデスクトップアプリの中でも特に優れている点として、多段階認証への対応、ストリーマーの転送効率の高さ、シンプルなインターフェースが挙げられます。
またEnterpriseほどの高機能を必要としない場合、下位エディションのうちでも用途を限定しているRemote Support Plusは単純に社内に設置したパソコンを社外からリモートコントロールする、逆に情報システム部門からユーザー部門のパソコンを遠隔サポートするといった用途には必要十分であり、なおかつサブスクリプション単価が非常に安い点は魅力的です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!