Splashtopの評判・口コミ 全61件

time

Splashtopのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (49)
    • 企業名のみ公開

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (10)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (7)
    • IT・広告・マスコミ

      (21)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (6)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (43)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (14)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

hokkaido university|大学|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルな遠隔操作のための便利なツール

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・登録したデバイスにスムーズに接続しリモートコントロールすることができる点。
・動作が軽快である点。
・比較的安価である点。
その理由
・複数の登録デバイスにすぐにアクセスできるようになるから。
・他のソフトに比べて動作が軽く感じられるから。
・他社サービスに比べてかなり安いから。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・登録できるデバイスが5つまでとの制限がある点。
・複数アカウントの統合あるいは協働が難しい点。
その理由
・契約条件に依存するものの登録可能デバイス数があまり多くないから。
・複数の人で操作することができないから。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・物理的移動をともなわずにリモートワークで登録デバイスの操作が可能になったこと。
・操作がかなりスムーズにできるようになったこと。
課題に貢献した機能・ポイント
・リモートワークの状況が増大・多様化したことでこのツールを使う機会も増えた。
・弱いインターネット環境であっても適切に接続してくれる点。

閉じる

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リモートで仕事するときに大変お世話になっています。

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

自宅のPCから学校のPCへアクセスする際にインストールをするだけで利用できるためその点は使いやすいと感じています。PCのスペック、Wi-Fiの環境にもよるとは思いますが、操作をしていて気になるラグはありません。そのまま学校のPCを操作している感じがします。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|研究|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

在宅勤務時のデータ使用量を減らせます

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・セキュリティ対策がなされたリモートデスクトップ環境
その理由
・自宅PC、スマホなど、様々なデバイスで高速に描画がされるので、ストレスが少なく利用が可能。
・画面を転送するという形式のため、情報漏洩がしにくく、Windowsの環境そのままで利用できるので戸惑いも少なかった。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リモートデスクトップに変わる使い勝手のいいソフトです

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

リモートデスクトップより、高機能で、2画面でのPCでも画面の切り換えができ、スムーズにアクセスして別のPCをコントロールできます。
一度、設定してしまえば、煩わしい設定は一切なく、クリック1つでリモートでのアクセスができ、動作もスムーズで安定したコントロールができます。

続きを開く

非公開ユーザー

和光産業株式会社|その他製造業|経営・経営企画職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

中小企業のIT管理にオススメ

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

オフィスにあるパソコンのリモート用としての使い方がメインだと思うが、弊社では営業所の人のパソコントラブルを解決するために利用する頻度が高い。営業所の人が本社へ問い合わせしてきたら、トラブルが起きているパソコンを操作してあげたり、ソフトの使用方法を教えてあげるなどの使い方をしています。ただし、1アカウントには最大でも20台ぐらいしか登録しておけない(公式説明は10台?)ので、弊社では営業所ごとにアカウント契約して、全てのパソコンをリモートできるようにしています。アカウントの切り替えは、ID(メルアド)とパスワードを入力して切り替えるので、わたしはテキストファイルからコピペして即座に切り替えられるようにしています。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

遠隔操作をするなら入れておきたいツール

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

リモートワークが当たり前になってきた今だからPCを遠隔操作するなら入れておきたいツールです。
MacからWindowsを操作することも可能なので当方にとっては非常にありがたい存在です。

続きを開く

非公開ユーザー

衣服・繊維|法務・知財・渉外|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

コロナ以降使い始めました。快適です。

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

コロナ対応でテレワークとして自宅から使用しています。
自宅のパソコンはかなり古いもので処理能力が低いのですが、それとは関係なく快適に使用できます。
会社のパソコンも自宅ほどではないにしろかなり古く、その意味でパソコンに負荷をかけずに使用できる
すぐれたソフトのように思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手軽にリモートワークを実現

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

契約から設定まで、簡単な操作でリモートアクセス環境を構築することができます。どのアカウントがどのPCにアクセスする、など設定次第で柔軟に変更できるので業務状況にあわせて対応できます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|人事・教育職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

導入対応も早くユーザーもストレスなく利用

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・管理側も利用者側もソフトウェアをインストールするだけで利用ができるので、導入は簡単
・WakeOnLANに対応しているので、つけっぱなしで帰宅する必要がなく、普段通りに利用ができる。
・自宅PCにデータの保存ができないように設定できるので、セキュリティも安心感が持てる
・自宅から操作する様子を見ることもできるので、社員がきちんと業務をしているかも確認ができる
・操作に遅れがなく、スムーズに作業ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

居酒屋・バー|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

マルチデバイスで使いやすいです

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

リモート元はWindows/MacだけでなくiOSやAndroid等マルチデバイスで使用でき、ちょっとしたファイルを開いたり、メール送信する位ならスマホ画面でも出先で簡単に操作できるのが良いです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!