非公開ユーザー
電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
釣銭の発生がコストになる時代に
その他 ITインフラで利用
良いポイント
・スマホによるレジとクレジットカード決済が導入できる。1週間かからない
・交通系ICカード決済にも対応しているのがうれしい。クレカの利用には抵抗があってもSuicaにはないという人が多いので
改善してほしいポイント
アプリのレジスター機能はかなりしっかり作られているが、
ひとりお客さんのレジ打ちが完了したあと、
新規のレジ打ちを開始するのにもう1タップ必要な点に違和感を感じる。
実際のレジだとこのステップはないので、
ときどきスキャンしようとしてしまい「空スキャン」が発生する。
たぶんこのステップがないほうが快適だと思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
移動店舗・イベントでの販売時には当然ながら釣銭の用意が必要だが、
さいきんはその釣銭の用意・精算にかなりコストがかかるようになってきた。
できるだけ釣銭の出番を減らすためにということで
カード決済に対応すべく導入した。
非常に対応の早いサービスで、操作感もよい。
JCBとの契約さえできればすべてのブランド・交通系ICカードを利用できるので
目論見どおり釣銭の動きを減らすことができる。
なによりもレジとしての機能性がよいため
物販タスクが苦にならなくなった。