非公開ユーザー
印刷|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
本格的なPOSレジをどこでも展開できるようになる
その他 ITインフラで利用
良いポイント
・コンパクトかつ安価な端末でクレジットカードのタッチ決済にも対応しているところ
・追加でバーコードスキャナーを調達すると、スマホやタブレットが本格的なPOSレジになるところ
・決済手数料が安いところ
改善してほしいポイント
登録した商品をオンラインで販売できる自動ECサイト構築機能があるのだが、
これにもっと力を入れてみてほしい。
物販だけでなくワンソースマルチユースでコマースを展開できるようになる。
現状だとまだサイトデザインの自由度が低いので使い勝手がよくない部分がある。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
不定期に物販を展開する際に
・正確な精算
・多様な決済手段への対応
が必要になったため契約。
前者に関しては、レジアプリのデザインがよくできており本当にレジを使っているかのように使いこなせる。スキャナーの導入もあり計算ミスがなくなった。
後者に関しては、クレジットカードはもとよりiD・QUICKPAY・交通系ICカードに対応できるようになったため、利用者の利便性が向上した。
毎月の固定費がかからないので、たまにしか物販をしないという企業でも採用の価値のあるサービスだと思う。