SSD-assistanceの評判・口コミ 全7件

time

SSD-assistanceのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (4)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (6)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (4)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

セキュリティ面も安心できる

開発支援ツールで利用

良いポイント

システム運用に必要な設定仕様書の作成を比較的簡単に作成することができます。また、総務省や認証機関の認定も受けたセキュリティが大変心強いです。

改善してほしいポイント

最近はなくなりましたが、作業中に画面のフリーズが発生していました。待てば直ったので大きな支障があった訳ではありません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

作成時間、調査時間の短縮に加え、人為的なミスが減るのも業務効率化につながります。また、カスタマイズ性も高いので、自社のフォーマットを流用できるのもありがたいです。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SSD-assistance Desktop版

開発支援ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・①PCにインストールすることなく利用可能
・②Windows Redhat Ubuntuに対応している
その理由
・①社内管理PCへアプリケーションをインストールすることが制限されているため
・②頻繁に対応するOSが網羅されている

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務効率大幅UP!お客様にも満足していただける製品だと思いま

その他 コンテンツ管理で利用

良いポイント

今までは、新規サーバ導入後に仕様書テンプレートを使って項目を記入し、長い時間をかけて
作成していました。それがSSD-assistanceを使うとあっという間に高品質な仕様書が完成します。
収集できるサーバ情報も多く、お客様にも必ずご満足いただけると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社アトミテック|ソフトウェア・SI|システム分析・設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

詳細設計の時間がかなり短縮される

その他 コンテンツ管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

例えば、Windosの詳細設計書作成の場合
・情報の取得の仕方・場所の確認
・フォーマットの作成
・実際に取得、詳細設計書に記載
などといった作業が強いられますが
こちらの製品を使うことで、それらの時間の削減及び設計書作成にかかる時間が大幅に短縮されました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SE作業効率/品質UPには最適なツールです。

その他 コンテンツ管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

新規導入後のドキュメント作成工数が膨大となることが、近年の多きな課題でしたが、本製品を利用することで、作成工数も大幅削減が実現しました。又、作成時のパラメータ転記ミス等も無くなり、品質の向上にもつながりました。

エンドユーザレベルで取得も可能なほど操作が簡単に取得をお願いすることもが出来ますので、緊急でトラブル対応する際にも利用等利用範囲は広がると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

日鉄ソリューションズ株式会社|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

高品質かつ短工期を実現!

その他 コンテンツ管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

「200台超えのサーバ群の設定値を抽出する。」
気が遠くなるような作業量に頭を悩ませていたところ、SSD-assistanceが全てを解決してくれました。1クリックで取得したい設定値の殆どを抽出してくれて、しかも値の整形までしてくれるので便利の一言です。
私の事例のように、サーバ台数が多くなればなるほどメリットが大きくなります。
また、製品を実行した環境は外部ネットワークに接続できない環境でした。ネットワークに接続した状態でないと利用できない製品も多々ありますが、SSD-assistnceはオフライン環境で製品を実行し、抽出結果をオンラインの別端末からアップロードできる点も非常に便利でした。

続きを開く

非公開ユーザー

日鉄ソリューションズ株式会社|ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

構築/保守業務において非常に有用なツールです

その他 コンテンツ管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

このツールを導入することで、これまでインフラ構築/保守業務において問題になりがちな「常に実機と設計書を一致させる」「作業により発生したパラメータ差分を確認する」「設計書のフォーマットを早期に決める」を解決できました。
また、利用に際し複雑な作業もないため、導入も非常に簡単にできる点もよかったです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!