Strapの製品情報(特徴・導入事例)

time

Strapはチームでプロジェクトを進める全ての人向けのオンラインホワイトボードです。
ボード上でリアルタイムでの図解やテキスト情報の共同編集が可能となり、作業・コミュニケーションの効率化を実現します。

━━━━━━━━━━━━
▼Strapでできること
━━━━━━━━━━━━
・個人での情報活用
 └視覚化
 └構造化
 └一元化
・チームでのコラボレーション
 └メンバーのコミュニケーションを活性化する
   └アイスブレイクセッション
   └社内交流イベント
 └組織マネジメントを円滑にする
   └アイデア創出機会づくり
   └デザインプロセスの活用
 └新規事業/プロダクト創出を推進する
   └プロジェクトの透明化
   └情報資産の蓄積
 └プロジェクトマネジメントの仕組みをつくる
   └フィードバック文化づくり
   └ビジョンへの共感を育む機会

他にも、会議でStrapを使っていれば、作成したボードをそのまま議事録として保存できるので、画像などを交えた直感的な議事録を工数をかけずに簡単に作成することができます。

━━━━━━━━━━━━
▼Strapの強み
━━━━━━━━━━━━
・直感的な操作性
  └機能を絞ったシンプルなUI
  └無限に広がるボード
  └豊富なテンプレート
・国内大手企業の豊富な導入実績
  └導入企業数:130社以上
  └導入企業様の例:SONY、Panasonic、SUNTORY、meiji、LION、AISIN、SUBARU、SEGA、Moneyforward…etc
・高度なセキュリティ対策
  └日本製ツール
  └主要なデータの保管先が日本国内
  └セキュリティチェックシート記入対応
  └IPアドレス制限可(有償オプション)
  └ログ提供(有償オプション)
・手厚い導入サポート
  └ハンズオン導入説明会
  └CSサポート(平日11:00-17:00)
  └コミュニティでのナレッジ共有

▷サービスサイトはこちら
https://strap.app/

Strapの画像・関連イメージ

Strapのホワイトボード
Strapのホワイトボード
Strapのホワイトボード
Strapのホワイトボード
Strapのホワイトボード
Strapのホワイトボード
Strapのホワイトボード
Strapのホワイトボード
Strapのホワイトボード
Strapのホワイトボード
Strapのホワイトボード
Strapのホワイトボード
Strapのホワイトボード

ITreviewによるStrap紹介

Strapとは、株式会社グッドパッチが提供しているダイアグラム作成(作図)、コラボレーションツール、オンラインホワイトボード製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.6となっており、レビューの投稿数は4件となっています。

Strapの満足度、評価について

StrapのITreviewユーザーの満足度は現在4.6となっており、同じダイアグラム作成(作図)のカテゴリーに所属する製品では1位、コラボレーションツールのカテゴリーに所属する製品では3位、オンラインホワイトボードのカテゴリーに所属する製品では1位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.6 4.5 - 5.0
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.7 4.7 5.0 3.4 4.5 4.0

※ 2025年10月21日時点の集計結果です

Strapの機能一覧

Strapは、ダイアグラム作成(作図)の製品として、以下の機能を搭載しています。

  • ドラッグ&ドロップによる操作

    さまざまなオブジェクトをダイアグラム上へ配置し、組織図などを簡単に編集できる

  • テンプレート

    各種フローチャートなどのテンプレートを利用して、効率的に図を作成できる

  • コラボレーション

    複数のユーザー同士でファイルにコメントしたり、共同編集できる

  • ダッシュボード

    全ての図を一元管理するダッシュボードを提供し、チームで利用するパーツなどを共有フォルダで管理できる

  • テーマとスタイル

    さまざまな形状、色、フォントを選択して目的や意図に沿ったダイアグラムを作成できる

  • ファイルのインポート/エクスポート

    他の作図ツールから図形ファイルをインポートしたり、作成した図をPDF、画像、ベクター形式などのファイルとしてエクスポートしたりできる

  • 変更履歴

    変更履歴を保存し、改訂前のバージョンに戻したり、参照したりできる

Strapは、コラボレーションツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • ファイル共有

    プロジェクトに利用するファイルなどをチーム間で共有できる

  • ドキュメントコラボレーション

    複数のユーザーでドキュメントを共有しながらリアルタイムに共同編集を行える

  • 検索

    アーカイブされたファイル、プロジェクト、会話などを検索できる

  • タスク管理

    タスクを作成し、ステータス、優先度、部門ごとに整理できる

Strapを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Strapを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    日用雑貨|製品企画|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    オンラインワークショップ、コラボレーションのおともに

    コラボレーションツールで利用

    良いポイント

    リモートワークが増え、オンラインでのワークショップ開催等が増えたため利用を開始しました。
    20年から利用を開始しましたが、当時オンラインホワイトボードの利用者も少なく、より使いやすそうなStrapを導入しました。
    主に、ワークショップライクなチームでの協働ワーク時に利用しています。ZOOM等のビデオツールと併用しながら3~10名程度で使うことが多いですが、対面でのワーク時にも日常的に使用しています。

    良い点
    ・インターフェイスがシンプルなので、初使用時のメンバーにも簡単な説明だけで利用開始できます。
    ・登録メンバーのみが利用可能であるため運用上のセキュリティが強固

    続きを開く
    morita takashi

    morita takashi

    株式会社マネーフォワード|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    【脳内ビジュアル化】営業でも使えるホワイトボードツール

    コラボレーションツール,ダイアグラム作成(作図)で利用

    良いポイント

    Strapはいわゆるホワイトボードツールです。ホワイトボードツールはデザイナーの方や開発関係の方には馴染みがあると思います。
    わたしはカスタマーサクセスでビジネスサイドですがStrapがなければオンラインミーティングが難しいほど重宝しています。
    ホワイトボードで顧客に説明したりする機会がある方はオンラインで直感的にそれをStrap上で再現できるイメージで使うことができると思います。
    社内のミーティングはもちろん、外部との商談でもホワイトボードの様に操ることができます。今ではすっかりファンの一人です。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

    企業所属 確認済
    投稿日:

    情報共有のための資料作成スピードが格段にアップ

    コラボレーションツール,ダイアグラム作成(作図)で利用

    良いポイント

    (1) Strapの導入背景・導入理由
    サイト制作、システム開発での資料作成の時間が掛かってしまう。作成アプリもいろいろ。資料の管理や共有が煩雑になりがち。
    (2) Strapの利用シーン・利用メンバー
    制作、開発関連の資料作成。メンバーは、社内・提携先・クライアント
    (3) Strapの良い機能・優れていると思う機能
    とにかくシンプルで、サクサク作成できるところ。リアルタイムで更新されるところ。共同作業できるところ。
    (4) Strapでできること・Strapを導入して達成できたこと
    使い方次第でいろんなことができる。作成時間の短縮。情報共有のスピードアップ
    (5) 他社の同様のツールと比較したときのStrapの強み
    とにかくシンプルで、多機能ではないところが、逆に資料のクオリティアップとなる。
    (6) Strap導入で解決できた課題・導入によって生じた変化
    資料や情報の時間コスト
    (7) Strapはどんな人におすすめのツールか
    制作ディレクターやプロジェクト管理されている方

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!