非公開ユーザー
放送・出版・マスコミ|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
勤怠管理と支払い清算で活用しています
ワークフローシステム,経費精算システム,勤怠管理システムで利用
良いポイント
【優れている点・好きな機能】
・出退勤はタイムカードのように打刻可能です。時刻の手入力の際も「900」のように入力しても「9:00」に修正して登録してくれますので、入力のストレスを軽減しています。
・在宅時の勤務場所も選択できるようになりました。
・交通費精算フォームで、定期券区間を登録しておく事ができ、差引いた差額部分だけを申請する事が可能。
・もちろん、各フォームで承認フローが設定されていますので、承認者の人は申請された内容をチェックして、次の申請フローへ提出できます。
改善してほしいポイント
我々の環境での比較的ライトな使い方ですと、普段それほどずっとログインしている必要性は無いので、セッションタイムアウトを促すアラートがちょっと不要かなと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
勤怠管理と経費精算の申請等で利用しています。
電子申請後に印刷、押印、領収書添付する必要がある場合もありますが、
交通費などは通常オンライン申請のみで済みますので非常に楽です。
検討者へお勧めするポイント
勤怠管理と経費精算などの数字を扱う社内事務処理で、紙ベースでの申請はもう時代遅れなのではないかと思います。
手書き、手計算、システムへの再入力など、人の手が入るタイミングがあればあるほどミスが発生する可能性があります。
申請されたデータをそのままデータとして扱い処理する、この効率化によってミスが減っていくものと思います。