Tenable.ioの製品情報(特徴・導入事例)

time

ITreviewによるTenable.io紹介

Tenable.ioとは、Tenable, Incが提供している脆弱性診断ツール/サービス製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.0となっており、レビューの投稿数は3件となっています。

Tenable.ioの満足度、評価について

Tenable.ioのITreviewユーザーの満足度は現在4.0となっており、同じ脆弱性診断ツール/サービスのカテゴリーに所属する製品では9位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.0 4.3 3.5 -
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.0 3.6 2.5 3.3 3.8 3.3

※ 2025年09月06日時点の集計結果です

Tenable.ioの機能一覧

Tenable.ioは、脆弱性診断ツール/サービスの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • ネットワークマッピング

    エンドポイント、サーバ、モバイルデバイスなどのネットワーク資産を整理して示し、ネットワークのコンポーネント全体を把握できるようにする

  • Web検査

    Webアプリケーションの可用性/稼働率などの観点からセキュリティを評価する

  • コンプライアンス監視

    データの品質を監視し、違反または誤用などについて警告する

  • リスク分析

    セキュリティリスク、脆弱性、攻撃や違反のコンプライアンスへの影響を識別、スコア付け、及び優先順位付けを行う

Tenable.ioを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Tenable.ioを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    衣服・繊維|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    最も著名な脆弱性管理ツールです

    脆弱性診断ツール/サービスで利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・ドメインを登録して、サブドメインまで拾ってくれるので、とても良い。
    ・エージェントを入れることはハードルが高いので、スキャン程度なら問題なく進められる
    ・内部エージェントを入れたら、詳細情報が取れ、海外も対応ができる

    続きを開く

    非公開ユーザー

    情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|1000人以上|IT管理者

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    脆弱性検査実施だけでなく管理運用できる

    脆弱性診断ツール/サービスで利用

    良いポイント

    SaaSでの提供形態があり、自前で脆弱性スキャンサーバーを立てる必要が無く、検査基盤としての運用メンテナンスが不要でクラウド提供されるスキャンサーバーを指定し検査実行でき、検査対象は登録しておくことで定期実行でき結果通知されるのが便利である。また、検査対象分だけ課金される為スモールスタートが可能かつ、対象拡大に対しても柔軟に対応できるのがよい。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!