トーニチ・ネクスタ・メイシの評判・口コミ 全58件

time

トーニチ・ネクスタ・メイシのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (46)
    • 企業名のみ公開

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (13)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (15)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (13)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (32)
    • 導入決定者

      (16)
    • IT管理者

      (10)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

佐藤 潤弥

東北コピー販売 株式会社|通信販売|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

ネクスタ名刺便利

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

クラウドサービスのため、営業先やお客様訪問前に確認することで、前任者から引継がりが不足しても確認することが出来るためとても助かっています。

改善してほしいポイント

支店違いや会社名が違うグループ会社なども設定できるようにして欲しいです。また、苗字に関しても同じ感じでも読み方が違う方がいらっしゃるため、メールアドレスなどから呼び出せるような形にしていただけるとよりいいと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

kintoneとの連携をすることで、顧客管理アプリとの関連情報ができることでデータベースなどにも登録することが出来よかったです。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コスパが良くて、使いやすい

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・他の名刺管理サービスに比べて非常にコスパが良い
・画面の構成が分かりやすく、直感的に操作できる
・価格が安いのに機能が充実している(コンタクト、案件管理など)

続きを開く
ネクスタ・サポート

ネクスタ・サポート

OFFICIAL VENDER

東日印刷株式会社|

このたびは「トーニチ・ネクスタ・メイシ」に関する詳細なレビューをお寄せいただき、誠にありがとうございます。 コストパフォーマンスや操作性などにご満足いただけたこと、大変嬉しく思います。 また、サービスが業務効率化やセキュリティリスクの軽減に貢献できたとのお声を伺い、大変光栄です。 いただいた改善点についてのご提案も真摯に受け止め、今後のサービス向上に役立ててまいります。 これからもお客様のビジネスにさらなる価値を提供できるよう努めてまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

運輸|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

出先での営業や取次につきまして

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

名刺を専用の機械で登録すれば、出先まで名刺を持っていく事なく確認できるのはもちろん、登録する際名刺を置くだけで自動でデータにしてくれるため、非常に短時間でデータ化できるのが助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

営業間で顧客情報を共有できます。

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・営業間で情報の共有ができる
・登録するのが簡単
・メルマガを送るかどうか、展示会のお客様かどうかなどタグ付けで分類できる

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社 関東日立|総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

机の整理整頓と社内業務効率化に最適

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

紙で保存するとかさばり、探すのも一苦労です。
また、名刺交換したことのない人の検索も全社で共有できるので便利です。

続きを開く
青山 享裕

青山 享裕

アスカ株式会社|自動車・自転車|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

日々新機能が追加されています

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

日々新機能がアップデートされています。先日は法人番号を使いできる機能が追加され、経済産業省との紐づけができるようになりました。

続きを開く
ネクスタ・サポート

ネクスタ・サポート

OFFICIAL VENDER

東日印刷株式会社|

いつもネクスタ・メイシをご利用いただき、誠にありがとうございます。 また、貴重なご意見をお寄せいただき、心より感謝申し上げます。 日々のアップデートをご評価いただき大変光栄です。お客様の業務がよりスムーズに進むよう、今後も機能改善を続けてまいります。 また、全社的な名刺交換履歴の一覧化についてのご要望もありがとうございます。 実は現在、ホーム画面左上の「あなたの名刺」を「全ての名刺」に変更することで、社内全体の名刺を確認することが可能ですので、ぜひご確認いただければ幸いです。 ご不明な点等ございましたら、詳しい使い方をご案内させていただきますのでお気軽にサポートまでご連絡ください。 今後ともネクスタ・メイシをよろしくお願い申し上げます。

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プロジェクトチームのグループが作れるとより便利です。

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

全社的に名刺を共有でき、必要な情報も検索で取り出せるので便利です。
自身の名刺管理の管理が楽にでき、また名刺の画像も表示されるので探しやすいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|環境対策・環境推進職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ちょうどいい

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

必要最低限の機能で、使い方が簡単です。年齢の幅があると多機能を使いこなせるかどうかが悩みどころでした。今ある大量の名刺をサクサク写真に収め、収納して、部署内で共有できればまずは、今までのファイリングの手間が省け記録にも残るという第一段階を抵抗感なく出来るところがいいと思いました。写真に収める時の自動シャッターもとても簡単で気に入っています。個人的には色々なツールを使っていましたので、他の便利な部分を知っている人には少々物足らないところもありますが、ツールを使ってみたいという入口に最適だと感じます。
契約時にスケジューラー機能も利用するようにしましたが、これがまた、丁度よく便利で、今まで定着しなかったスケジュール管理があっというまに浸透し、社内ではなくてはならない存在です。とにかく少し年齢層の高い方が多い会社にはおすすめです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名刺保管からの解放

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

完璧ではないですが、慣れればOCRの精度が高く非常に便利です。シンプルな画面で使いやすいです。スキャナの名刺データの拡張子から一括で取り込めるので、大量の名刺もスムーズにインポートできます。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コストを抑えて組織の名刺管理を実現

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

名刺管理システムを導入するにあたり、複数のトライアルを行ったのですが、同価格帯の製品の中では機能が充実しており、読み取り制度も安定している印象を受けました。
管理画面もシンプルで分かりやすく、セキュリティ面も考えられている為、組織としての運用が十分に出来ると判断しました。
会社の資産として、名刺管理を推進している最中なので、管理画面からユーザが最後にアクセスした日を確認できるのも便利に思います。

本来の用途とは外れますが、会社へ来た年賀状の管理にも活用を進めています。
名刺と同様に、年賀状の画像と顧客情報が紐づいているので、Excel管理に比べて 原本の内容を確認したい際などで 対象の年賀状を探す手間を省くことが出来ます。
名刺と年賀状ではレイアウトが違うので 修正は多くなるのですが、予想していたよりも高精度で読み込んでくれるので 驚いています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!