トーニチ・ネクスタ・メイシの評判・口コミ 全58件

time

トーニチ・ネクスタ・メイシのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (46)
    • 企業名のみ公開

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (13)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (15)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (13)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (32)
    • 導入決定者

      (16)
    • IT管理者

      (10)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順
トーニチ・ネクスタ・メイシのピックアップレビュー

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

OCR機能が思いのほかよかった

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

正直OCRと聞いて期待していませんでしたが、このソフトのAIーOCRの読み込み精度は思っていた以上に制度が高かったです。部署や職位も自動判別してくれるし、名前の読み仮名もふってくれる、複数の電話番号が記載されていても自動的に入力してくれる。もちろんFAX番号や住所、メールアドレスも。たまに誤認識することもあるが再度読み込み直すことできちんと読み直してくれることもある。思っていたより手打ちの修正はなかったです。そのほかの機能は名刺管理という意味では十分だと感じました。総合的にコストパフォーマンスは良いと思います。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・権限管理がもう少し細かいとよい。管理者かそれ以外といった権限なので、せめてもう一階層程度分かれていると
 よいと思います。例えばスーパーバイザー権限、一般管理者、一般利用者に分かれると助かります。 
 分散がしやすくなる。
 またタグなどは勝手に作られると収集がつかなくなる可能性もあるため制限が出来るとよいと思います。

その理由
・権限が分かれたほうが、組織が大きいと管理の分散(部門ごとの管理、会社としての管理)がしやすい各部門に管理者権限を与えてもその管理者が会社の全ての者への管理が出来てしまうので範囲を狭めたりしたい、また、部門単位 で行ってもらいたくない事も出来てしまうので。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

名刺管理を各個人で無料の製品などを利用しておりセキュリティリスクが点在しており、会社として管理が出来ていなかった。顧客分析などはセールスフォースなどで行っており、コスト面からも単純に名刺管理を行うだけでよかった。このソフトで会社として名刺管理が出来るようになった上、余分な機能もないのでコスト面でも要求通りでした。
(オプションでは顧客管理もできるようではあったが弊社では必要としなかった)

検討者へお勧めするポイント

コストパフォーマンスは良いと思います。単に組織として名刺管理をしたいといったことであれば十分だと思います。

閉じる

連携して利用中のツール

川邊 篤史

明和食品株式会社|持ち帰り・デリバリー|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チーム使用でも安価で使いやすいクラウド名刺管理ソフト

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

チームで使うと意外と価格が高い名刺管理ソフトですが、こちらは結構安価で助かっています。
同じく安価なマイブリッジという他社のソフトから乗り換えました。
マイブリッジは、個人のアカウントを作り、共有にあげていくというイメージで、共有する部分が有償という感じです。コレに対し、ネクスタメイシは最初からビジネス用アカウントを作る形ですので、共有はしやすく漏れがありません。また、名刺がちゃんと会社資産になっていきます。使い勝手もなんら問題ありません。9名のメンバーで、iphoneでもAndroidでもPCでも問題なく使えています。一度に沢山撮って取り込むのは苦手ですが、それほど手間ではありません。
法人でとりあえず名刺管理のクラウド使ってみたいなら、ぜひおすすめです。当社も無料体験で数日使ってから導入しました。

続きを開く

非公開ユーザー

パウムテック株式会社|専門(建設・建築)|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リアル交流にて増えていく名刺の整理整頓分類利用に役立っている

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ワンタッチで登録
・ワンタッチで検索
・ワンタッチでメール送信
その理由
・十数枚の名刺も楽々登録
・数千枚の名刺から必要な名刺を検索
・登録されたメールアドレスで簡単送信

続きを開く

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|その他一般職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務効率化、連絡先の抽出に活用しています。

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

【業務効率化として活用】
導入以前は名刺ファイルにあいうえお順で保管し、必要があれば抜き出して確認する。という手法を取っていました。
その為、新しい名刺を保存する際に玉突きで名刺をズラしたり、枠が足りなくなって2冊目になる。同じ企業様の現担当者様が分からなくなる。等の問題点がありました。
トーニチ・ネクスタ・メイシを利用する事で簡便化、かつ問題を解決でき業務効率化になりました。
また、普段あまり連絡しない方への連絡も企業名検索で抽出出来るので助かっています。

多数の機能を使っているわけではない為、シンプルかつ安価な本サービスが大変助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

三和商工株式会社|その他小売・卸売|会計・経理|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

煩雑だった名刺管理がこれひとつに

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

名刺管理ソフトを導入するまで、各自営業が管理をしており探し出すのも面倒で、また、名刺をもっている人同士が情報を共有することがなかなかできなかったが、今はそれが容易にできるようになり名刺が会社の資産として活用できるようになりとても便利になりました。
名刺管理ソフトはたくさんあるため、いくつかを比較検討したのですが、ネクスタ・メイシを選んだ決めてをいくつか紹介します。
①ライセンスをまとめて購入しなくて済む(30ライセンスがセットになっているサービスが多いが、ネクスタメイシは、1ライセンスごとで契約できるため、不必要に購入しなくて済む)
②スキャナーを購入したり、レンタルする必要がないため、スマホ1つで基本的に完結できる。
③1カ月あたりの利用料が安い

上記がメリットだと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|総務・庶務|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

管理がとても楽になりました。

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

今までは、名刺管理アプリを使用していなかったので、いただいた紙の名刺をアナログに探してアドレスなども手入力していました。それがトーニチ・ネクスタ・メイシを使用し始めて、写真を撮ってアップロードすることができたので、探し出すことも簡単でとても手間とストレスがなくなり、導入して良かったと感じています。使用者の人数が少ないこともあって、価格も安く抑えることができ、ありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名刺管理で人脈まで適切に引き継ぎ

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

優れている点とその理由
・名刺画像からの識字率がとても高く(体感では8割、9割くらい)、グループ管理についても、階層管理はもちろん、プロジェクトチーム等の管理に適したタグ管理、名刺に対するメモや名刺交換の日時等の付加情報も登録でき、組織での様々な人脈やナレッジの共有に適しています。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

かんたん撮影でかんたん名刺管理

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

スマホで撮影して、かんたんに管理することが可能です。
他社製品よりも安く、使いやすいUIで検索も容易にでき、名刺の共有もできるので、便利に使っています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

デザイン・製作|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

打ち合わせ後すぐ登録もできます

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

ネクスタメイシはスマホで名刺を撮影して登録するだけで、社名や氏名、役職、電話番号やメールアドレスなど必要情報が一気に登録できます。大変に便利です。
登録したデータはまとめてMAツールに入れることもできますし、その後の営業にも役立ちます。
また、ネクスタメイシに登録したデータを後から確認する際も社名だけでなくメールアドレスのドメインなどで検索もできるので、部署ごとに探すことなどもできてとても便利です。

続きを開く

小野寺 聖也

株式会社ネクストウェーブ|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

写真を撮るだけで、名前から電話番号、メールアドレス、住所まで読み込んでくれて、ほぼ正確に登録できる。
また、メールで送りたい書類がある時にこのアプリのカメラ機能を使うとスキャンしたかのように保存が出来る。
検索も出来るので助かる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マテリアルデザインを採用しており初心者でも使いやすいと思う

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

名刺画像の複数枚アップロードがD&Dででき、便利である。
出先でも気軽に追加出来て便利な点やWEBページがマテリアルデザインを採用しており、なじみやすいというところ
OCRの認識精度がよく、あまり修正を必要としないところ

続きを開く

ITreviewに参加しよう!