Todoistの評判・口コミ 全47件

time

Todoistのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (13)
    • 非公開

      (29)
    • 企業名のみ公開

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (4)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (26)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (42)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他サービスとの親和性もあり便利

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ToDoist単体で利用するほか、GMail、ChromeExtensions、スマホアプリ等、他サービスとうまく連動しているため、何か作業をしている中で気づいたToDoを忘れずメモ感覚で記録しておき、管理することが可能。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

Outlook用にプラグインが用意されているが、正常に動作しない。
また、スマホアプリやGMailなどの他サービスからの連携タイミングが遅く、チェックしたにもかかわらず、再度通知されることがある。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

いろんなルートで沢山のToDoが舞い込んで忘れてしまうような状況でも、うまくToDo管理ができ、非常に便利である。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

タスクを残すならこれ

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

備忘録としてタスクをどんどん書き残せる点が良い。期限を決めることができ、簡単に優先度や期限を変更できるのも楽。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルなタスク管理に便利

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タスクをプロジェクトごとに登録できるので、ごちゃごちゃせずに見やすい。カルマ値という独自の仕組みがあり、自分の生産性を計算してくれるのでモチベーション向上に繋がります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

今まで使った中で今のところ一番利用しているToDoリスト

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

マルチデバイスでスマホからも思いついた際すぐにTodoを記載できる。アイディアリストとしても活用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社センジュ|広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

UIが綺麗で分かりやすい至極のタスク管理ツール

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タスクが入れ子構造にすることができるので、タスクの細分化が容易。他のツールだと親子関係が把握しづらかったりする点の不満がありません。

続きを開く

中本 達也

エクセルブートキャンプ|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

タスク消化には必須のシンプルなTODO管理アプリ

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

リマインダー機能など忘れやすいタスク管理をサポートしてくれる機能が必要十分に付いています。スマホやタブレットでも同期することができるので、移動中に確認することも可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

親子課題の管理が秀逸

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タスク管理ツールをトライアルで利用する中で出会いました。親子課題の管理が秀逸で、あれも必要だった!という抜け漏れも軽減できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルさと高機能を兼ね備えたタスク管理ツール

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

シンプルで直感的な操作でタスクを登録することができます。個人単位のタスク管理と同時に、プロジェクト機能を使ってグループ単位でもタスクを登録できる点が便利です。また、タスクに担当者の名前やラベルをつけることで、担当者でフィルターをかけて今誰が忙しいのかも把握できるのも便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メンバーの作業漏れを防止

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・メンバー間で同じ進捗確認ができる。
・チェックするだけで使える。
その理由
・毎日または定期的に行う作業の漏れを防ぐのに役立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

個人用としては便利で使い易い

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

プロジェクトの課題管理にBacklogを使用しており、個人用ではTodoistを使用しています。

(WBSは使い物にならない欠点はあるものの)Backlogが課題管理としては非常に有用なツールのため、比較しつつTodoistの長所を記載します。

・課題の親子関係が一覧形式で表現できるため、いちいち親課題を開かずとも子課題を管理できる。
・親子関係が5つまで階層化できる。
・セクションを任意に入れられるため、課題のグルーピングが可能
・並べ替えが任意にできるため、自分なりの基準で随時動かせる。
・課題にメモを付けられるため、進捗状況を記入できる。

無料版の機能としては、十分すぎるほどです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!