Todoistの製品情報(特徴・導入事例)

time

ITreviewによるTodoist紹介

 Todoist(トゥドゥイスト)とはタスク管理ツールです。マルチプラットフォームに対応しており全てのデバイスで同期が可能です。タスクとプロジェクトを簡単に整理や優先度付けすることが可能で、重要なタスクを可視化できます。目標値の設定やグラフでの進捗管理をできるので生産性を確認することができます。チームメンバーとタスクとプロジェクトを共有することができ、複数の工程にわたるプロジェクトを効率的に管理できます。業界・業種を問わず、さまざまな企業で導入・活用されています。

TodoistのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

Todoistの満足度、評価について

TodoistのITreviewユーザーの満足度は現在4.0となっており、同じタスク管理ツール/ToDo管理のカテゴリーに所属する製品では22位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
image 4.0 3.9 3.8 4.0
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.3 4.3 3.8 4.9 4.3 4.3

※ 2025年09月16日時点の集計結果です

Todoistの機能一覧

Todoistは、タスク管理ツール/ToDo管理の製品として、以下の機能を搭載しています。

  • タスクの作成と割り当て

    期日や詳細を記載したユーザーごとのタスクリストを作成し、タスクの優先度がつけられる

  • タスクのリマインド

    優先度が高いタスク、作業の期日が迫っているタスクなどを自動的にメールなどで通知する

  • コミュニケーション/情報共有

    特定のタスク/プロジェクトに対してコメントを記入したり、共有したいファイルをアップロードし情報共有を図れる

  • モバイルアクセス

    モバイル向けWebサイトもしくはモバイルアプリを提供する

Todoistを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Todoistを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    シンプルさと高機能を兼ね備えたタスク管理ツール

    タスク管理ツール/ToDo管理で利用

    良いポイント

    シンプルで直感的な操作でタスクを登録することができます。個人単位のタスク管理と同時に、プロジェクト機能を使ってグループ単位でもタスクを登録できる点が便利です。また、タスクに担当者の名前やラベルをつけることで、担当者でフィルターをかけて今誰が忙しいのかも把握できるのも便利です。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

    企業所属 確認済
    投稿日:

    シンプルで良い!個人タスク管理に最適

    タスク管理ツール/ToDo管理で利用

    良いポイント

    感覚的にタスク管理ができるのが最も良い点。
    具体的な機能で言うと「ラベル分け」「時間管理」「子タスク」等が良い点だと感じています。

    これまではカレンダーツールで管理してきましたが、やはり特化したツールの方がストレスなく利用できます。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    その他小売・卸売|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    メンバーの作業漏れを防止

    タスク管理ツール/ToDo管理で利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・メンバー間で同じ進捗確認ができる。
    ・チェックするだけで使える。
    その理由
    ・毎日または定期的に行う作業の漏れを防ぐのに役立っています。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!