非公開ユーザー
情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
浮いたタスクを無くせるタスク管理ツール
プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用
良いポイント
tossworksはタスクに対し必ず担当者をアサインする仕様になっており、必ず誰がタスクのボールを持っているか明確になっているため、進捗の管理がとてもしやすくなりました。また、他のツールでは、ユーザーを増やす度にアカウントを登録してもらったり、使い方を教えたりする必要がありましたが、tossworksではアカウントを作成しなくても特定の人のみにタスクを公開したりチャットでやり取りできるので、一時的にしかやり取りしない人や、あまり稼働率が高くない人でも気軽に巻き込めるので使いやすいです。他のツールだと公開範囲によってプロジェクトを新たに作らないといけなかったりしましたが、tossworksでは関連する外部の人間が多くなっても、プロジェクトを乱立させずにタスクを一括管理できます。ユーザー数によって料金が変わらないのも、メンバーが変動しやすい自分にとってはメリットに感じます。
改善してほしいポイント
ステータスが完了かそれ以外かしかないので、タスクの棚卸を効率化するために状態を分類できるようになればいいなと思いました。また、一覧表示時にタイトル欄が狭く、かつ折り返し表示されていないので、タスクを少し判別し辛く、タスク欄を広くできたり、折り返し表示され、タスク一覧が見やすくなるとより使いやすくなるかなと思いました。今後の改善に期待しています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
以前はタスク管理をする際に、タスクの起票はするが、タスクが多くなると、そのタスクの状況、その時点での対応者が不明になり、放っておかれるタスクが存在していましたが、以下の特徴/機能により、社内外含めタスクと状況を一括で管理できるようになり、長期未完了タスクがなくなりました。
・担当者が必ず設定される
・外部の人間(tossworksアカウントを保持しない人)にもタスクを依頼することができる
特に二点目の機能により、外部とのやり取りを社内で共有しつつ、漏れが無い様に管理できるようになった効果は大きいと感じています。
検討者へお勧めするポイント
タスク管理で重要なのは確実なアサインと定期的な棚卸だと考えていますが、このツールは確実にそれを行うことができ、機能も複雑ではないので、初めてのタスク管理にぴったりだと思います。