Trackの製品情報(特徴・導入事例)

time

【採用・育成・評価まで、あなたの会社にDX人材を】
Trackは、プログラミングスキルの可視化を基盤とした、エンジニアの採用・育成・評価で必要とされる各種プロダクト・サービスを網羅したプラットフォームです。

<Track Test(トラック・テスト)>
エンジニアやDX人材のスキルを可視化するコーディング試験サービスです。質の高いIT・プログラミング問題やレポート機能により、候補者のスキルを正しく測ることができます。

<Track Training(トラック・トレーニング)>
企業のデジタル化に必要なスキルギャップを埋めるテクノロジー人材育成プラットフォームです。LMS(学習管理システム)を搭載したオンライン学習環境の活用で、ビジネスに必要なテクノロジースキルを構築する最も効果的な方法を提供します。

<Track Job(トラック・ジョブ)>
ハイクラスな新卒エンジニアを採用できる、プログラミングチャレンジ求人サービスです。プログラミング課題つきの求人サービスで、学生の中でも開発経験を積んだ即戦力エンジニア人材の採用を支援します。

Trackの画像・関連イメージ

データに基づいて採用を決定するためのエンジニア採用プラットフォーム
企業デジタル化に必要なスキルギャップを埋めるテクノロジー人材育成ツール
ハイクラスな新卒エンジニアを採用するプログラミングチャレンジ求人ツール

Trackの運営担当からのメッセージ

松浦穂乃佳

株式会社ギブリー 職種:セールス&マーケティング

200社以上の企業様の成功事例やデータを元に、エンジニアの採用・育成・評価領域のお悩みを、幅広く解決いたします。

ITreviewによるTrack紹介

Trackとは、株式会社ギブリーが提供しているプログラミングテスト・スキル管理、LMS製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.4となっており、レビューの投稿数は4件となっています。

Trackの満足度、評価について

TrackのITreviewユーザーの満足度は現在4.4となっており、同じプログラミングテスト・スキル管理のカテゴリーに所属する製品では2位、LMSのカテゴリーに所属する製品では12位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.4 5.0 4.5 4.2
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.1 4.5 4.7 4.0 4.2 4.4

※ 2025年09月05日時点の集計結果です

Trackの機能一覧

Trackは、LMSの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 受講者管理

    学習を受ける社員を登録し、学習効果を測定するための基本情報などを管理する

  • 教材の作成、登録

    教材となるコンテンツを作成したり、提携先の教材を受講教材として登録したりできる

  • 配信

    教材コンテンツを対象受講者に配信する

  • 学習履歴管理機能

    各受講者の学習進捗(しんちょく)を確認し、スケジュールが遅れているような場合には、メール送信などで喚起する

  • テスト/アンケート実施

    学習プログラムを終えた受講者の理解度を確認するためにテストを実施したり、アンケートを実施したりする

  • ダッシュボード

    自分が選択している学習コースの進捗状況などを把握できる

  • 成績確認・管理

    これまでに受講した教材やテストの結果が確認できる

Trackを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Trackを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)

    企業所属 確認済
    投稿日:

    新卒使用の選考過程にて利用しております。

    プログラミングテスト・スキル管理で利用

    良いポイント

    おもに新卒エンジニア採用におけるスクリーニングに利用しております。
    能力を測るにあたり目安となる数値の可視化ができ、のちの選考における面接官ごとのスキルチェックのブレが発生しにくくなった点が優れていると考えております。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    新卒採用の実技試験として活用。

    プログラミングテスト・スキル管理で利用

    良いポイント

    プログラマの新卒採用は一定以上のコーディングスキルを必須条件としており、スクリーニングに活用させていただいてます。受験者ごとに問題の正誤、実際に書いたコードや所要時間も確認できるためレベルの把握がしやすく、受験者全体での偏差値も確認できるため相対比較もできます。費用も年間プラットフォーム利用料と受験数に応じたライセンス課金なのでコントロールしやすいです。

    続きを開く
    福島 聡

    福島 聡

    株式会社ASIA to JAPAN|人材|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    学歴にとらわれない初期スクリーニングとして非常に有効。

    プログラミングテスト・スキル管理で利用

    良いポイント

    新卒、第二新卒のエンジニアの一次スクリーニングで利用をさせていただいております。「track」の導入以前は、外国籍の採用にあたり大学のランク中心に一次スクリーニングすることが多かったのですが、「track」のコーディングテストを受けていただくことで、大学にとらわれず、コーディングスキルの高い候補者の選出に繋がりました。今まで注力していなかった大学、優秀な人材にリーチし、質の良い母集団形成に繋がりました。テスト結果という裏付けがあるために、面接官にも候補者を推薦しやすく、技術力の評価をいただき、採用成功にも至っております。テスト受験前のエントリーフォームにて特定の質問を実施することで、懸念点の早期解消や候補者DBの紐づけにも活用できております。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!