Trackの評判・口コミ 全4件

time

Trackのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (3)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (3)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|人事・教育職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手を動かせる

LMS,プログラミングテスト・スキル管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・PCに入力しながら進められる
・自分のペースで学習できる
・サポートが手厚い

最初からサクサク進められます。
学習が進んでいる感じがしてモチベーションも上がりやすいです。

「不明点についてじっくり考えながら取り組見たい方には不向き」という感想の方もいました。

改善してほしいポイント

分からない場合の学習参照先が充実していけば、より良くなると期待しています。

わかった気になる点も懸念点ですが、コンテンツによるのかな、と感じます。
忘れない仕組み、繰り返せる仕組みがあると良いのではないでしょうか。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・内定者のプログラミング基礎研修の実施
  ※コンテンツは管理者が選定可能
・新人研修中のプログラミングスキルのフォロー
課題に貢献した機能・ポイント
・実際に入力して、答えをチェックしながら進められる
  ※答えを隠したいときは、非公開設定にすることが可能
・ヒントを見ながら進められる

検討者へお勧めするポイント

現場の技術者に感想を聞いてみて、実際にデモで使って評価してもらうのが一番です。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

新卒使用の選考過程にて利用しております。

プログラミングテスト・スキル管理で利用

良いポイント

おもに新卒エンジニア採用におけるスクリーニングに利用しております。
能力を測るにあたり目安となる数値の可視化ができ、のちの選考における面接官ごとのスキルチェックのブレが発生しにくくなった点が優れていると考えております。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

新卒採用の実技試験として活用。

プログラミングテスト・スキル管理で利用

良いポイント

プログラマの新卒採用は一定以上のコーディングスキルを必須条件としており、スクリーニングに活用させていただいてます。受験者ごとに問題の正誤、実際に書いたコードや所要時間も確認できるためレベルの把握がしやすく、受験者全体での偏差値も確認できるため相対比較もできます。費用も年間プラットフォーム利用料と受験数に応じたライセンス課金なのでコントロールしやすいです。

続きを開く
福島 聡

福島 聡

株式会社ASIA to JAPAN|人材|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

学歴にとらわれない初期スクリーニングとして非常に有効。

プログラミングテスト・スキル管理で利用

良いポイント

新卒、第二新卒のエンジニアの一次スクリーニングで利用をさせていただいております。「track」の導入以前は、外国籍の採用にあたり大学のランク中心に一次スクリーニングすることが多かったのですが、「track」のコーディングテストを受けていただくことで、大学にとらわれず、コーディングスキルの高い候補者の選出に繋がりました。今まで注力していなかった大学、優秀な人材にリーチし、質の良い母集団形成に繋がりました。テスト結果という裏付けがあるために、面接官にも候補者を推薦しやすく、技術力の評価をいただき、採用成功にも至っております。テスト受験前のエントリーフォームにて特定の質問を実施することで、懸念点の早期解消や候補者DBの紐づけにも活用できております。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!