使えるファイル箱の評判・口コミ 全12件

time

使えるファイル箱のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (10)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (6)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (7)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社ベルテック|その他サービス|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

とにかくコスト重視の選択肢

オンラインストレージで利用

良いポイント

他社と比較して、とにかく費用を抑えられることが最大のメリットです。
導入にあたり、費用が懸念材料になっている場合は、選択肢に入ると思います。
導入後に使用した感想としては、アプリの動作も軽く、NASと同じような感覚で使用可能なので、営業や事務の社員にもすぐに使用方法に馴染んでもらえました。
アプリ上のUIもシンプルで、安くてもオンラインストレージとして最低限の機能はそろっているような印象です。

改善してほしいポイント

不具合の発生頻度が多く、ログインできない、サーバーに接続できないなどの問題が多かったです。
また、アプリケーションをアップデートした際、ドメインが違うラッシュファイルというアプリに置き換わる不具合が発生しました。
サポートに問い合わせましたが、明確な原因は説明してもらえず、もし置き換わったら、アンインストールして入れなおすように案内があり、会社の業務端末を何台も対応するのが大変でした。
価格が安いのは助かりますが、保守体制やサポートにも力を入れていただきたいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ファイルボックスの導入前は、NASを使用していたため、共有ストレージを使用するには社内ネットワークに接続することが必須でした。
営業の社員などはが出張先で共有ストレージを利用できないことがネックとなっておりましたが、ファイルサーバーはインターネット環境があればどこでも接続して使用できるので、スピード感があがり、業務効率化に繋がったと思います。

閉じる

非公開ユーザー

人材|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

価格は安いオンラインストレージ

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・利用人数に制限がなく、容量による契約なのでランニングを抑えることができる。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!