非公開ユーザー

人材|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドリソースの可視化ツール

統合運用管理ツールで利用

良いポイント

製品を導入することで、AWSにおけるサーバー状況が可視化される。利用状況などを鑑み、スペックなどの余剰があれば削減の提案がされ、削減金額も一目でわかる。
特に良いのはその実行を自動化することができ、利用していない時間帯で行うことでシステム担当やユーザーの負担がなく、適正な状態でインフラ状況を担保できる。

続きを開く
堤 康広

堤 康広

OFFICIAL VENDER

日本アイ・ビー・エム株式会社|IT Automation プロダクト・マネージャ

このたびは貴重なご意見とご感想をお寄せいただき、誠にありがとうございます。 TurbonomicによるAWS環境の可視化・コスト適正化、そして自動実行による運用負担の軽減にご満足いただけたとのこと、大変嬉しく拝見しました。 一方で、日本語表記や図のわかりやすさに関して貴重なご指摘をいただき、感謝申し上げます。 一部(Prking など)はすでに最新バージョンで対応ずみのものもありますが、今後さらに改善に努め、より使いやすい製品となるよう開発チームにフィードバックさせていただきます。 引き続きご期待に応えられるよう努力してまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

ITreviewに参加しよう!