城倉 大樹
株式会社オリエンタルホビー|書籍・文房具・がん具|社内情報システム(その他)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
事故を起こす前に、企業アカウントはTweetDeckで
SNS管理ツールで利用
良いポイント
Twitterの複数アカウント・複数TLを、視覚的に効率的に閲覧できるところ。
ほかの非公式クライアントはほとんどなくなってしまったので、
今や唯一の選択肢だと思います。
特定のアカウントをパスワード以外で共有するのにも活躍してくれます。
改善してほしいポイント
UIが英語しかないところですかね。
ほぼ困ることはないのですが、
Twitterにマメに投稿してくれるような人に限って
英語が苦手だったりするので…。
日本語にも対応してくれればもっとツイートがはかどると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
やはり企業公式アカウントの管理を安全にできるようになったことです。
だいたいの人は個人用Twitterアカウントをもっているので、
パスワードを使って公式アカウントを共同管理すると
どうしても誤ツイート事故が発生してしまいます。
TweetDeckでアカウント単位で共有承認し、
いったん下書きにしたものを別の人がチェックするというフローにしてからは
事故は一切なくなりました。
続きを開く