金井 洋一
株式会社ライム|専門(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業アカウントの運営とエゴサーチに
SNS管理ツールで利用
良いポイント
Twitter公式クライアントとは別に、企業アカウント用に使用することで
アカウントの安全な運用ができるところ。
また、商品・サービスに関連したキーワードを登録したカラムを並べておくことで
自社に関するエゴサーチや
同業他社・クラスターに関するTLの動きを素早く追うことができる。
改善してほしいポイント
あくまでWebブラウザベースでつくられたUIなので
いまひとつ操作の機敏さに欠けるところ。
またカラムを横に並べていくことしかできないので、
横長の解像度の高いディスプレイが必須になるデザインも改善を検討してほしい。
どちらかというとカラムは縦方向に並んでいたほうがスマホ時代に合うのでは?
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Twitterの公式クライアントはあくまで「プライベート」向けなので
「間違って"ツイートする"ボタンを押してしまった!」
というミスが起こりやすく、
企業内で公式アカウント管理に使うには信頼しきれず困っていた。
TweetDeckを使えば、複数ユーザーでアカウントを共有できるし、
お互いにツイート内容をレビューしあってから公開することもできる。
炎上しがちな時代において、
責任のあるSNS発信ができるようになったと思う。