UnitBaseの評判・口コミ 全15件

time

UnitBaseのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (13)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (4)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (5)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (8)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (5)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

直感的なデータベース管理が可能

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

私はプログラミング経験等がないですが、管理者として、データベースを作成する際に項目追加や入力条件によっての制御などを直感的に設定できるポイントがとても気に入っています。
また、検索に使用している現場からも、フィルターの作成/保存ができたり、クロス集計を直感的に行える部分が使いやすいという声を聞きます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

項目の追加について、追加個数の上限値を増やしてほしいです。
そもそも項目を増やしすぎると、使いづらくなるという点があるかと思いますが、活用している現場からの評判もいいため、そういった制限はできる限りなくしていただきたいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

今までは、現場から様々な角度でのデータ出力を求められ、都度こちら側で出力の対応をしており、時間を割いておりました。
しかしUnitbaseでは、クロス集計とフィルターの作成が容易にできるため、各現場が各自で好きな軸や項目でデータ出力をできるようになり、スピード対応が実現できております。

閉じる

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

高機能なカード型データベースソフト

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

カード型データベースで様々なアプリケーションを自由に作れるところが良いポイントです。ライセンスも同時アクセス数で購入できるのでコストパフォーマンスいいところも魅力です。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|開発|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

汎用WebDB

ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

ノンプログラミングでデータを入力、蓄積、表示ができます。
うまく使えば社内の脱エクセル化が図れます。
アカウント無制限なのが良いところですね。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社マイナビ|人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内のインフラになっています。

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・即時反映
・コメント機能
・全画面表示が可能
その理由
・基幹システムに関する質疑応答や進捗確認の際に利用。
 即時で確認する必要があるケースが多いが、タイムリーに履歴が反映されるため助かる。

続きを開く

富田 明

北日本重機株式会社|リース・レンタル|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プログラミング経験は必要ないです

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

DBを現場が利用するときに、大きな問題点として、コーディングや言語の習得が
問題となると思いますが、その壁は全く感じません。

感覚的にDBが作れるので、そこが最大のポイントだと思います。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!