UNIVERGE IXシリーズの価格(料金・費用)

time

価格情報は現在調査中です

UNIVERGE IXシリーズ競合製品との価格比較

各製品の所属しているすべてのカテゴリーの評価の合計の比較になります

ヤマハ ギガアクセスVPNルーター RTXシリーズ
ヤマハ ギガアクセス VoIPルーター NVRシリーズ
アライドテレシス ARシリーズ
エッジルーターカテゴリー で、評価の高い製品の最安プランを比較しています。

UNIVERGE IXシリーズの価格や費用に関するレビュー

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

拠点間VPNルータとして安定している

エッジルーターで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

拠点間VPNルータとして利用していますが、年間を通じて誤動作や異常停止などが起きることもなく安定動作しています。ルータの設定変更はCiscoのコマンドによく似ており、メーカーにコマンドリファレンスが公開されているので特に困ることもありません。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

拠点間VPNルーターとして安定稼働しています

エッジルーターで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

5拠点と業者とのリモートメンテナンスのためIX2105とIX2207を利用しています
・本体が金属性で放熱性に優れています
 他社のメーカーの物はこのクラスではプラスチック筐体で非常に熱くなっていました。
・初心者から中級者まで利用可能
 GUIで非常に分かりやすく、簡単に拠点間VPNの構築が可能で慣れてくれば、コマンドラインから操作も可能
 CISCOのようなコマンドベースになっています。CISCOルーターは高額ですが、この商品はお手頃かと思います。
・本体の負荷状態がGUIでも確認でき、異常を発見しやすい
・本体が小さく、サーバーラックに収納しやすい(1Uに2~3個見栄え良く配置が可能)

続きを開く

古賀 弘子

新栄住宅株式会社|不動産売買|社内情報システム(その他)|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

優秀なVPNルータ製品

エッジルーターで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

VPNを構築する際に、同じネットワークセグメントで構築したいという条件を見事にクリアした製品なのでかなり前から使用している。ネットワーク速度も安定しており、社内と同じ状況で拠点でもシステムが使用できるのでとても助かっている。長年使用しているが障害発生が一度もないので、耐久性にもすぐれていると言える。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!