UNIVERGE IXシリーズの評判・口コミ 全11件

time

UNIVERGE IXシリーズのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (9)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (3)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (0)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (10)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

拠点間VPNルータとして安定している

エッジルーターで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

拠点間VPNルータとして利用していますが、年間を通じて誤動作や異常停止などが起きることもなく安定動作しています。ルータの設定変更はCiscoのコマンドによく似ており、メーカーにコマンドリファレンスが公開されているので特に困ることもありません。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

価格帯が少し高いことと、ファームウェアアップデートの手段がFTPのみであり更新作業が少し手間がかかることが難点です。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

拠点間VPNの構築やインターネットVPNの構築に役立った。また、販売終了となっても後継機種を販売していただいているのがありがたいです。

閉じる

非公開ユーザー

学校法人上田学園|小学校・中学校・高校|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コンピュータ室、生徒寮の回線で1台ずつ使用

エッジルーターで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

・質実剛健なつくり(デザインに遊びがなく、放熱性にも優れている金属性筐体)
・Ciscoライクなコマンド
・HP上にある豊富なサンプルコマンド
・説明書はじめ、設定事例集など豊富なマニュアル
・十分なスループット(IPv4overIPv6でも)
・安定性

続きを開く

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

拠点間VPNルーターとして安定稼働しています

エッジルーターで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

5拠点と業者とのリモートメンテナンスのためIX2105とIX2207を利用しています
・本体が金属性で放熱性に優れています
 他社のメーカーの物はこのクラスではプラスチック筐体で非常に熱くなっていました。
・初心者から中級者まで利用可能
 GUIで非常に分かりやすく、簡単に拠点間VPNの構築が可能で慣れてくれば、コマンドラインから操作も可能
 CISCOのようなコマンドベースになっています。CISCOルーターは高額ですが、この商品はお手頃かと思います。
・本体の負荷状態がGUIでも確認でき、異常を発見しやすい
・本体が小さく、サーバーラックに収納しやすい(1Uに2~3個見栄え良く配置が可能)

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無難なシリーズ・・

エッジルーターで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

私なりの見解ですが、NECならではの「地味だけど、よく動く」といった感じに思えます。弊社側は本社側でIX2105を4台、別拠点で2台と・・導入していますが、故障もなくよく動きます。やはりそういった点では外資メーカーなども性能の良い機種もありますが、The japan と思えるようなシリーズです。NECもこのあたりの性能や技術を絶やさないでほしいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|宣伝・マーケティング|不明|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

VPNルータとして

エッジルーターで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

いつもお世話になっている事務機器のセラーがすすめてきたので、素直にこちらを導入しています。離れた拠点でテレワークをしているスタッフとも同じネットワークを共有するために必要ですので。。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

IX2235を導入

エッジルーターで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

IX2215からの乗り換えで使用しています。2215との比較になってしまいますが、インターフェースはほぼ変わりないのですが、ハードウェア性能が上がったことと筐体の奥行きが半分になっていることに、大げさな表現ですが感動しました。ソフトウェアですが、こちらは相変わらずCiscoライクなので、Cisco製品を利用している方々は難なく利用できると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

堅牢で小型、設置場所を選ばない

エッジルーターで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

IX2100シリーズを利用し、拠点ルータ用に利用しています。
このシリーズであれば筐体は軽く、また壊れにくいため、多少雑に扱ったり過酷な環境(なかなか掃除のされないオフィスの机の隙間など…)に置いても問題なく利用できており、推奨された使い方ではありませんが機器に強くない社員のいる拠点でも安定して使えるというのはメリットとなりました。
また、型落ちしたものであれば中古販売等で市場に出回っていることも多いため、コマンドを確認するため検証利用等で環境を整えやすいのもメリットの一つかと思っています。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|保守・運用管理|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

拠点間VPN構築に◎

エッジルーターで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

ルーターに求める大体の機能をそろえており、特に拠点間でVPNを構築するには十分な性能を備えています。

続きを開く

古賀 弘子

新栄住宅株式会社|不動産売買|社内情報システム(その他)|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

優秀なVPNルータ製品

エッジルーターで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

VPNを構築する際に、同じネットワークセグメントで構築したいという条件を見事にクリアした製品なのでかなり前から使用している。ネットワーク速度も安定しており、社内と同じ状況で拠点でもシステムが使用できるのでとても助かっている。長年使用しているが障害発生が一度もないので、耐久性にもすぐれていると言える。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

小型でも優秀なルータ、安定感あります。

エッジルーターで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

拠点間通信で主回線(ギャランティ)用に1台、予備系(ベストエフォート)用に1台、本部合わせて4拠点で使用、本店のディストリビューションスイッチとの接続はLAGで接続、最新の技術は網羅されている小型だけど優秀なルータです。
設定のバックアップをUSBに用意しておくだけで予備機からの復旧に対応しています。不測の事態に備えて予備機を用意しておきセンドバックの保守で対応可能です。製品の無償保守期間も長いです。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!