UNIVERGE WAシリーズの価格(料金・費用)

time

価格情報は現在調査中です

UNIVERGE WAシリーズ競合製品との価格比較

各製品の所属しているすべてのカテゴリーの評価の合計の比較になります

ヤマハ ギガアクセスVPNルーター RTXシリーズ
UNIVERGE IXシリーズ
アライドテレシス ARシリーズ
エッジルーターカテゴリー で、評価の高い製品の最安プランを比較しています。

UNIVERGE WAシリーズの価格や費用に関するレビュー

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

LTE回線を使って社内ネットワークの構築

エッジルーターで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

WA2611E-AP-ML02というルーターを導入しており、弊社内でのとある拠点はどうしても光回線が引くことが費用的に困難な地域の拠点で使用しています。このルーターはSIMカードを挿入することができるので、キャリアのLTE4G回線を使って社内ネットワーク(IPSecVPN)を構築し安定稼働しています。この機種で2台目ですが安定して稼働する点も良い思う。

続きを開く

非公開ユーザー

ガス|総務・庶務|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

あることが当然の存在です。

エッジルーターで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

性能とコストの兼ね合いで、出入り業者に付けてもらっています。
本社はもちろ、各営業所やグループ会社でも使用しています。

設置の行ないやすさ、業者への管理の依頼のしやすさが非常に
助かっています。

続きを開く

高道 伸幸

株式会社でんそく|その他製造業|ITアーキテクト|100-300人未満|決裁者・導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務用モバイル回線ルータ

エッジルーターで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

モバイル対応(SIMが挿せる)でVPN構築可能な希少な製品だと思います。
製品ページで、設定事例集やコンフィグ作成ツールが公開されているので、マニュアルを読んでコマンドの意味を理解しながら、あまり苦労せずに設定が進められます。
無償のDDNSが利用可能で、動的グローバルIPが割当てられた拠点間で、メインモードのIPSec VPNが構築できます。
また、管理用のクラウドサービスである「NetMeister」の使い勝手も良いと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!