篠原 宏明
合同会社ハイロウテック|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)
擬似ヒートマップよりデモグラフィックなどを評価
ヒートマップツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
・見た目で「おお!ユーザーの動きがわかる!」と思える「擬似ヒートマップ」を提供してくれる点。ただ、これはアイトラッキングのような「本物の視線移動」を反映しているわけではまったくなく、単にスクロール領域とマウスの移動だけを擬似的に表示していることには留意すべき。ここだけに期待して導入するのはよくない
・来訪ユーザーの性別・業界など「デモグラフィック情報」を提供してくれる。もちろんこれも推測は入るが、仮説を立てるうえではほかにない重要なデータだ
・個人的にはリアルタイムに「誰が」視ているか(端末単位で弁別して)表示する「足あと」機能が気に入っている。ビジターには「見ている」とあまりおおっぴらにはできないが…
改善してほしいポイントは何でしょうか?
・とても動作が重くなっていっている…むかしはもっと軽快なツールだった気がするのに…というのがざんねんな気持ち
・「擬似」ヒートマップだというのをもっと強調するほうが誠実な気がする。競合も多いし実際にはほかのアクセス解析ツールで提供できているものでもあるし
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
デモグラフィック情報が非常に役に立つ。あまり手間をかけずに来訪者の実像に近いすがたを想像できるようになる