Vectorworks Fundamentals 2025の評判・口コミ 全7件

time

Vectorworks Fundamentals 2025のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (6)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (1)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (6)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

鉄・金属|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

図面を描くのに最適

2DCADソフトで利用

良いポイント

正確な寸法を図面と併せて描写することが出来るので、どちらかが間違えていたら誰もが気付くことが出来るので便利です。このソフトを使うことにより、断然作業効率があがり時短になるのでとてもいいです。

改善してほしいポイント

レイヤーの切り替えがいまいちうまくいきません。もっと簡単に誰でもがレイヤー作成をすることが出来たらいいと思います。図の細かい移動が大変なのでもっとスムーズに動くようにしてほしいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

寸法など自分で計る必要がなく、ツールを使えばあっという間に表示してくれるので時短になり、作業効率があがります。

閉じる

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

デザイン案件での活躍

2DCADソフトで利用

良いポイント

ベクターワークスの魅力は、平面図や展開図に色やマテリアル素材をサイズに合わせて
張り付ける事ができるため、完成度の高い資料を作成する事ができる事です。
また、感覚的な操作はillustratorに似ているため、操作を覚えやすい事が得直的です。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|研究|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

数多くあるCADソフトの中でも優秀

2DCADソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

数多くあるCADソフトの中でも、感覚的にかつ美しいモデリングが可能なソフト
標準のレンダリングも悪くない

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

直感を大切にするデザイナーよりなCAD

2DCADソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

20年ほど前は、MacでCADというとVectorWorks(当時MiniCAD)くらいしかなく、MacからWindowsに拡がったCAD・BIMです。
Adobe Illustratorと操作・UIが似ていますので、グラフィック系の方であれば自然に扱えると思います。
AutoCAD派・MS OfficeなリボンUIに慣れている方だと、多少違和感があるかもしれません。
基本構成のFundamentals版では扱えませんが、上位版であればほかのソフトとの3Dデータの連携やBIMの機能が扱えます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

CAD初心者にもとっつきやすい

2DCADソフトで利用

良いポイント

製品図面(平面図)で使用しています。
動作が軽いので他の作業と併用してもスムーズに動かすことができるのが良いです。
CAD経験がない人員でもVectorworksを使って簡単な図面を書くことができているので、作業効率があがりました。

続きを開く

堀田 俊則

株式会社コムデザイン|デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

建築やインテリア、展示装飾などに最適

2DCADソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

CADではあるが、イラストレーターに近い印象がある。紙を準備してそこに描いているような操作感。写真やイラストを貼り付けても、自然に図面として溶け込んでくれる。線や塗り・文字の指定も分かりやすく、建築系の人はAdobeイラストレーターのようにレイアウトソフトとして使っている人も見掛ける。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

高評価BIM

2DCADソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一つのプログラム上に様々な概念的にドローイングしたものを保存できるため、共有や社内でのやりとりがスムーズになった。

続きを開く
g2crowd

米国(G2 Crowd)のレビュー

本ページにあるレビューの一部は、機械翻訳したものを掲載しています。 詳細を知りたい方は各レビューからG2 Crowdの原文をご覧ください。

O.J.C. O.

O.J.C. O.

||Architecture & Planning

投稿日:

見たまんまを再現できます

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

鮮明なドローイング機能によってアイデアを伝えやすくなります。また、顧客に改善点や完成予想イメージを提示することができます。

続きを開く
  • 翻訳
  • 原文
Anonymous

Anonymous

||Design

投稿日:

使いやすさが魅力

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

従来の2つのプログラムではなく、同じソフトウェアの中に2Dと3D機能が組み込まれています。2Dと3Dを別々に変更せずに、全てを一度に変更できるので、非常に便利です。これはデザイン業界のトレンドで、一部のスタジオにおいては大変必要とされる機能なのです。

続きを開く
  • 翻訳
  • 原文
Anonymous

Anonymous

||Architecture & Planning

投稿日:

Vectorworks(ベクトルワークス)のレビュー

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

概念的なドローイングを作成すると、すぐにCDに保存して、設計部署に持っていくことができます。
1つのプログラム上に保存できるので、大幅な時間の節約になります。

続きを開く
  • 翻訳
  • 原文
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!