Veeam Availability Suiteの評判・口コミ 全29件

time

Veeam Availability Suiteのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (28)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (8)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (18)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (5)
    • ビジネスパートナー

      (6)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他の化学工業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

仮想マシンのバックアップと監視がセットになっている点を評価し

バックアップソフトで利用

良いポイント

元々お試しでVeeam Backup & Replicationのコミュニティ版を社内で仮想マシンバックアップの為に利用していたのだが、仮想マシンにトラブルがあった際に監視もしなくてはならないという視点でツールを探していた時に出会ったのがこちらのソフトウェア。
Veeam社およびその代理店に相談したところこれを購入してもらえればセットで、かつバックアップ側もサポートを受けられますよという事で購入。それぞれ単独でも販売しているくらいレベルの高い製品なので実力は折り紙付きだろうと思っていたが、実際シームレスに両方の機能が利用できるというのは便利である。
別製品、例えばZabbix等も導入候補にあがっていたものの操作性やインターフェイス、サポート窓口の統一がされるというのは想像以上にストレスフリーだった。

改善してほしいポイント

日本語ローカライズしてもらえると大変うれしい。
代理店経由で日本語マニュアルはもらえているので、ほとんど問題ないのだがたまに出るエラーの内容が日本語だともっと使いやすいのになと思っている。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

Hyper-Vベースの仮想化基盤を導入しているが、こちらのバックアップと機能監視に関わる時間を大幅に削減できた。
特にキャパシティプランニングという機能はバックアップの使用量やその予測を出してくれるので経営層に説明する際の資料として重宝している。これがあるとないとでは情シス部門の切実な思いが伝わる率や少しでもデータ保護に割く予算をアップさせられる率が違う(と思う)。

閉じる

非公開ユーザー

電気|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

直感的な操作が行えるバックアップソフトウェアだと思います。

バックアップソフトで利用

良いポイント

主に仮想サーバのバックアップ・リストアに使用しております。
シンプルなインターフェイルのため、簡単にバックアップ・リストアを行える点が素晴らしいと思います。
永続的に差分バックアップが取得できるため、バックアップ時間や容量を節約できる点も長期間運用するうえでありがたい点です。 

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

仮想マシンのバックアップで利用

バックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

十数の仮想イメージをバックアップ処理しても、数時間と掛からずに完了する点。これまで、複雑なバックアップ処理をさせていたのが嘘のよう。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

物理サーバーと仮想サーバーへのバックアップ

バックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

テープバックアップ、クラウド上へのバックアップが可能で、物理サーバーと仮想サーバーをまとめて管理できる点です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|1000人以上|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

仮想化に特化した製品

バックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

VMware/Hyper-Vに対応、Agentレスバックアップ、永久増分バックアップなど、他のソフトウェアでは実現が難しい機能を備えた製品。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

障害発生時のダウンタイムを極小化

バックアップソフト,レプリケーションで利用

良いポイント

【優れている点・好きな機能】
・稼働中のVMを停止することなくバックアップ or レプリケーションが可能
・VMごとのバックアップ、レプリケーションのスケジュールが柔軟に組める
・バックアップ、レプリケーションでボトルネックになっている部分(ネットワークか、ハードウェアか等)が簡単にわかる
・レプリカセットからのリカバリ機能として、ダウンタイムを極小化できるFailover、Failback機能が秀逸

【経験談】
過去に一度、プロダクションサイトのVMに障害が発生したことがあった。
その際はFailover機能でバックアップサイトのレプリカセットをプロダクションサイトVMとして稼働させた。
これによりダウンタイムを10分程度に抑えることができた。
またFailback機能により、バックアップサイトで稼働しているVMをプロダクションサイトにそのまま移行することで完全復旧となった。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

優秀なvSphere環境バックアップソフト

バックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今まで別のバックアップソフトを利用することが多かったのですが、最近初めて利用。
感覚的にもわかりやすく、バックアップも高速に動いてくれ順調に稼働ております。
今後、DataDomainなど、ストレージAPIとの連携の機能を活用してみたい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

総合バックアップ・DR・マイグレーションツール

バックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

統合バックアップ技術をベース・活用した
DRおよびパブリッククラウドマイグレーションのソリューション
マイグレーション先は徐々に広がりを見せている(Azure/AWS そのうちGCP)
例えばActifio等HW・仮想アプライアンスと比較すると運営性、運用性に優れるとともに、アプライアンスならではの仕様(NW、SAN等)に縛られない

続きを開く

非公開ユーザー

大学|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サーバーのバックアップにピッタリ

バックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

物理だけでなく仮想サーバーのバックアップができる点が非常にありがたい。また、操作についてもわかりやすいため使い勝手は良い。仮想サーバーのバックアップに頭を悩ませていたが解消した。

続きを開く

非公開ユーザー

富士通|電器|開発|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

バックアップ運用とセキュリティ対策を1つの製品で実現できる

バックアップソフトで利用

良いポイント

Veeam Backup & ReplicationとVeeam ONEのスイート製品。
Veeam Backup & Replicationによる通常のバックアップ機能に加えて、
Veeam ONEによるセキュリティ機能でランサム対策ソフトとして利用できる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!