Veeam Data Platformの評判・口コミ 全123件

time

Veeam Data Platformのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (115)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (11)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (10)
    • IT・広告・マスコミ

      (73)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (16)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (51)
    • 導入決定者

      (12)
    • IT管理者

      (27)
    • ビジネスパートナー

      (33)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

バックアップからリストアまでサポート

バックアップソフト,クラウドバックアップで利用

良いポイント

英語と日本語の資料があり概要を把握し易い。
仮想マシンのバックアップとして利用しているが、バックアップがジョブ単位なので対象を細かく分けることができる。

改善してほしいポイント

機能の多さからやりたいことに辿り着くまでの道のりが長いです。マニュアルのページ数が多く、探すのに時間がかかりました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

バックアップからリストアする際にファイル単位でのリストアも可能で、更にESXホストも別の環境にリストアすることができる。検証でデータが飛んだ時に環境を変えてリストアをしたことで、リソースを気にせず検証ができるようになった。実際のバックアップUI構成もわかりやすく、リストアが簡単にできるのでお世話になってます。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

システムトラブルの備えと、ファイルの復元にも有用

バックアップソフト,クラウドバックアップで利用

良いポイント

今動いているシステムに何か異常事態が発生した時に待機させている別システムやサーバーへの切り替えが即時に行える。Veeam Backup側で操作をして切り替えができるので、元のサーバー自体が動かなくなっても切り替えができるのが安心だし、復元ポイントを選択してレプリケートできるので最小限の時間で必要な部分のみに即時に対応する事が可能。またファイルレベルのリカバリー機能も備えていて、個別のファイルをバックアップデータから直接復元して持って来れるというのもメイン機能ではないが業務上利用頻度の高い役に立つ機能の1つだと思う。Windowsのほとんどのファイルシステムに対応しているので、Windowsを導入している企業には非常に便利なのでは。

続きを開く

非公開ユーザー

電器|営業・販売・サービス職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

思った以上に使いやすい

バックアップソフト,クラウドバックアップで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・直観的で分かりやすいインターフェイス
・エージェントレスでのバックアップ
その理由
・他社製品を利用した際に、操作の際に表示される分からない用語があったりで戸惑うことが多かった。
・エージェント側での面倒な作業が不要でサーバー側での管理で行える点。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Replicationの機能に期待

バックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

DR環境への複製が標準機能として含まれているところが良い。
そのための機能として、転送前に重複排除を行うことで回線負荷を下げられるので、長時間帯域を占有してしまうバックアップ転送の改善が見込めます。
また、基本的な速度性能が高速であることも魅力の一つ。

続きを開く

非公開ユーザー

繊維工業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

仮想マシンの移行とバックアップができる

バックアップソフト,レプリケーションで利用

良いポイント

仮想環境上で動かしている仮想マシンの移行とバックアップで利用しました。異なるハイパーバイザ間で仮想マシンの移行が、利用部門でも簡単に出来ました。また、移行後の仮想マシンのバックアップも、これまではOSイメージと、業務システムのデータを別々の方法で取得していたのですが、この製品1つで完結できるのがありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

電器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

物理/仮想/クラウドを問わず様々なシーンで利用できる

バックアップソフトで利用

良いポイント

ライセンス体系がシンプルでわかりやすい。
以前はCPUソケット単位とインスタンス単位の2種類があったがいまはインスタンス単位のみになっている。
インスタンス単位のライセンスで物理/仮想/クラウドといった様々な環境のバックアップが可能

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ユーザーフレンドリーなバックアップソフト

バックアップソフトで利用

良いポイント

・ライセンス形態がシンプルでコストの把握がしやすい。
・UIがofficeライクなので直感的に操作がしやすい。
・マニュアルを見なくても直感的に設定を進められる。

今までは、サーバーのバックアップを取得出来ておらず緊急時に対応できていなかったのですが
本ソフトの導入により切り戻しができるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Veeamを利用してみて

バックアップソフトで利用

良いポイント

・バックアップの細かい設定が充実していて(2次バックアップ指定や合成バックアップ,フルバックアップ等)機能性が高く操作もしやすいです。
・世界的にシェア率もあるので信頼があり安定していてサポート面も充実しています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

バックアップに必要な信頼性と安定性を持っている

バックアップソフト,レプリケーション,クラウドバックアップで利用

良いポイント

バックアップジョブを安定して行ってくれるので他製品に比べて煩わしさがないです。
レプリケーションも簡単でスピーディ、正確に行ってくれます。
万が一バックアップジョブが失敗した場合も通知がくるのでリカバリができていて良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

バックアップを援護してくれる縁の下の力持ち

バックアップソフト,レプリケーション,クラウドバックアップで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能

・バックアップ機能が充実していて、蔵分差分、フルバックリストア、遠隔にも対応していること

・インストールが容易で取り入れやすい

その理由
・悪天候や地震でシステムに影響を及ぼさないか心配な時でも問題なくバックアップしてくれたこと

・無償利用段階の機能性としては充実している点

続きを開く

ITreviewに参加しよう!