ウイルスバスター ビジネスセキュリティの評判・口コミ 全98件

time

ウイルスバスター ビジネスセキュリティのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (13)
    • 非公開

      (82)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (14)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (39)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (16)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (63)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (27)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|開発|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

軽くて安定するがビジネスセキュリティはオンプレのみ

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ビジネスセキュリティの良いところはネットワーク負荷がそこまでかからないこと。
安心のトレンドマイクロ製であるということ。

オンプレ版はビジネスセキュリティ、クラウド版はビジネスセキュリティサービスとなる。
社内ネットワーク管理をするならばオンプレ版で十分である。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

管理サーバーを社内に導入しないということ、つまり管理PCを設置しなければならない。
情報漏洩を危惧する管理PCは社内ネットワークでも隔離された場所に設置する必要が出てくるため、場所を必要としてしまう。
クラウドと比較してしまう部分が出てきてしまうため、改善という部分はオンプレというところにかかってきてしまう。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

社内のメール保護やスパム対策が主で、真の目的としてはセキュリティの一元管理を実施するために導入した。

閉じる

非公開ユーザー

その他小売・卸売|その他一般職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安定したセキュリティー対策に

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

安価で導入がしやすく、ライセンス管理が分かりやすい。
新型のウイルスへの対応も早くあまり他社品を使っていないが
安定したセキュリティーと感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

使用感

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内PCのセキュリティソフトとしては、フリーソフトでは安心できない面があるが、セキュリティソフトの老舗として安心感がある。

続きを開く

非公開ユーザー

金融商品取引|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ブランド力はあるが、パフォーマンスは微妙

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

昔からあるウイルスセキュリティソフトで知名度はある。
ブランドから安心感があり、また細かな異変まで探知してくれる点は良い。
後述するが、過剰に反応してしまう点はメリットでもありデメリットにもなる。

続きを開く

日比野 俊之

興和株式会社|総合卸売・商社・貿易|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

どこを妥協するか…

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

良くも悪くも日本国内シェア№1なので、マニュアルの分かりやすさ、WEBサイトでのウイルス情報最適化、バージョンアップでの最新化がポイント。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

動作が重くなる

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業務用のPCに入れておくことで、一定のセキュリティ対策をかけることができる。
ブランド製品のため選定担当者としても選択しやすかった。

続きを開く

中口 正彦

アッシュウェイブ株式会社|その他|ITコンサルタント|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

365、OneDriveと相性が悪いようだ。

セキュリティソフトで利用

良いポイント

以下のような点が優れている。
・Webの管理画面で、全端末を一括管理が可能。(追加/削除/設定変更)
・未導入の端末に対して、導入URLを送付可能
・設定ごとにぶら下がる端末を管理できて、BPや社員といった端末ごとの設置わけが簡単
・利用ライセンス数がWebの管理画面から簡単に確認できる。
・導入モジュールバージョン、パッチ適用状況がWebの管理画面から簡単に確認できる。
・社内にVPN接続する必要が無い。(クラウドだから)

続きを開く

非公開ユーザー

居酒屋・バー|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

スタンダードな製品

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

有名ブランドであることの安心感とスタンダードな製品としての操作性の容易さがグッドポイントとして挙げられます。また、サポート体制も充実しており、オペレーターの教育が行き届いているように感じます。実際に、不明点について問合せをした際、解決策の提示までの時間がかなり短かったと記憶しております。また、解決サイトに関しても、検索サイトで特定の文言を入力すれば上位に表示される為、類似サイトや広告サイトに誤ってリンクすることもなく、企業としての取り組みを感じました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

管理しやすいです

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウドで管理するタイプのものを導入しました。
以前はSymantecのものを利用していましたが、メーカーがドタバタして更新やサポートなど等に遅延が発生したために乗り換えました。
インストーラの配布や旧Symantecからの入替も簡単で、トラブル無く移行が出来ました。
社内PCではActiveDirectory連携で導入し、管理も簡単です。
クラウドベースなので、テレワークの社員や、長期出張中でもインターネット経由で情報更新がされます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

お守り代わりの存在に

セキュリティソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

フルスキャン時以外はまぁまぁ軽く動作しているので、入れていることを
忘れることができる。
またフルスキャンのタイミングも設定できるので、お昼休みなどに設定可能。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!