ビザスクの評判・口コミ 全12件

time

ビザスクのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (11)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (8)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (9)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

インタビューや有識者からのアドバイスが欲しい時に重宝

スポットコンサルで利用

良いポイント

有識者やインタビュー対象者を募集する際、候補者それぞれとのやりとりだけではなく、経歴も見れるので非常にわかりやく依頼できます。スムーズにスポットコンサルを依頼できます。事前に予算設定もできるので定期的に依頼・募集できるのも良いです。

改善してほしいポイント

特に不便は感じませんが、コンサル側の知見の深さにばらつきがあるので、経験年数やプロフェッショナル度合いなども指定できると嬉しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

主にコンテンツ制作や事業方針の決定したいときに使用しています。特にインタビューではこれまでプロの方を募集するのにハードルを感じましたが、ビザスクを利用してからはハードルがグッと低くなりました。

検討者へお勧めするポイント

これから事業方針を固めていく方、プロジェクトを進行していく上でプロからのアドバイスを求める方にはぴったりだと思います。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

各業界/領域の有識者にスポットヒアリングできるサービス

スポットコンサルで利用

良いポイント

▪️優れている点・好きな機能
①業界/業種幅広く、エキスパート(専門家)が多くいる
②個別ヒアリングだけでなく、社内の講演会/勉強会等の活用もできる
▪️その理由
①有名業界からニッチ領域、特定の仕事内容まで含め多種多様なエキスパートが多く在籍しております。他サービスも利用したことありますが、ビザスクが一番多くの有識者を抱えているかと思います。
②有識者への個別ヒアリングだけでなく、講演会や勉強会、ワークショップ等の融通も可能でした。またワークショップに関しては、ビザスクの担当者が1からコンテンツを設計していただき大変助かりました。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自分のスキルに合った案件が適切に通知されます。

スポットコンサルで利用

良いポイント

スポットコンサルティングの大手らしく、案件が豊富です。
又、案件の管理、連絡、支払いまでがわかりやすくプラットフォームの使い勝手も非常に良いと思います。
スタッフのサポートも懇切丁寧で親しみが持てます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

有益なヒアリングができる

スポットコンサルで利用

良いポイント

多様なユーザーが登録しており、ビザスクがなければインタビュー不可能だろうなと思うほど特定分野のプロ(大手上場企業の役員など)にもヒアリングができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

気軽に専門家へヒアリングができ、市場調査等の参考になった

スポットコンサルで利用

良いポイント

今後新規事業を立ち上げる際にターゲットとなっている領域に関して、専門家に相談し全体像の把握ができた。
自社内に業界に詳しい人材がいない場合、そもそも何からするべきなのかが分からず判断できなかった。
相談することで全体像のマップができるので、後は一つ一つ個別に自力で調べるなり改めてビザスクなどで相談することができるので、未開領域に対するアプローチとしてまずは最初の一歩としてビザスクで相談するのが良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

対象業界や業種に所属のユーザーにピンポイントアプローチが可能

スポットコンサルで利用

良いポイント

◆優れている点・好きな機能
・とにかく登録している会員数が多く、あらゆる業界や業種関係者へのアプローチが容易
・固定コストがかからず、従量課金かつ1回当たりの手数料も調整が出来る

◆その理由
・ニッチな業界の、かつ特定の業務経験者へのインタビューを実施したい場合でも、投稿して1週間もあれば応募が集まってくるため、スピーディーな定性調査のスタートが可能です。
・1回のインタビューにかかる固定の金額が決まっておらず任意の設定ができ、かつ応募者とも交渉が可能なため、予算や集めたいボリュームに応じてカスタマイズがしやすい設計になっています。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

有識者インタビューをスピーディーに調整できるスポットコンサル

スポットコンサルで利用

良いポイント

デスクリサーチや通常のビジネスレポートでは中々上がってこないニッチ市場のリサーチや特定の業種業態・企業属性の経験者のインタビューをスピーディーに設定できる

続きを開く

非公開ユーザー

NTTデータ|情報通信・インターネット|広報・IR|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

有識者からのヒントを得る

スポットコンサルで利用

良いポイント

特定業界や特定テーマにおける専門家や業界関係者が多数モニター登録をされており、パネルの質は他のリサーチ会社等と比較すると一定程度担保されている印象です。
新規事業に関するヒントを得る場合や顕在化した課題に対するヒントを得たい場合に有効な相談先になると感じています。
イメージですが、幅広い知見やアドバイスを受けるというよりは、特定業界や専門知識に関する深い知見やアドバイスを受けるのに強みがある会社だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

市場や顧客理解に欠かせないインタビュープラットフォーム

スポットコンサルで利用

良いポイント

市場動向や顧客理解などを目的としたユーザーインタビュー、とりわけエキスパート向けのインタビューによく利用します。傾向としてエグゼクティブやマネジメント層が多く、業界を俯瞰した知見が得られます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

質の高いアンケートで顧客理解

スポットコンサルで利用

良いポイント

このサービスの良い点は、質の高いアンケートを実施できるところです。アンケートの設計やデータ収集のサポートがしっかりしており、ターゲットとなる顧客層から的確なフィードバックを得られやすい印象を受けました。質問の組み立てもある程度柔軟にできるため、こちらの意図に合った回答が集まりやすく、分析もしやすく感じます。B2Bマーケティングにおいて、顧客の課題やニーズをより深く理解するのに役立つと感じています。あくまで個人的な感想ですが、質を重視した調査を行いたいときには便利な選択肢かもしれません。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!