非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|システム分析・設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
ネットワーク構成図の作成ならとても便利です
ダイアグラム作成(作図)で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
なんといっても豊富なステンシルだと思います。メーカーや製品毎のステンシルもダウンロードで利用でき、ネットワークの構成図を書いていても気持ちが入ります。あと、接続線が機器の配置変更に伴い、自動的に曲がるので、図面の変更がしやすい点も良いです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
2016 Standard版で使ってますが、以前より事前に存在するステンシルが減ってます。Pro版を使わないと豊富なステンシルが利用しにくくなっている点が残念です。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
ネットワーク構成図、ラック構成図やデータベースのER図、などソフト開発にの設計図で高品質な図面が書ける点が便利です。機械や建築用のステンシルもあるので、他分野でも活躍すると思います。
続きを開く