非公開ユーザー
その他サービス|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
ダイアグラム作成(作図)で利用
良いポイント
誰でも簡単にプロ品質の図面を作成できるというところがポイントです。業務フローチャート、組織図、ネットワーク構成図、オフィスレイアウトなど、様々な用途に対応した豊富なテンプレートと、業界標準のアイコン(図形)が用意されているので、図形の配置と接続をするだけで綺麗な図面が完成します。office製品でよくある微妙な線のズレや配置に悩まされることなく、必要な図形をドラッグ&ドロップしてコネクタでつなぐだけで、洗練された分かりやすい図面が短時間で完成します。
改善してほしいポイント
office全般に言えることですが古いファイルだと初期設定では開くことができませんでした。オプションで古いファイルを許可しないと開くことができず、それがわかるまでは色々と調べました。このあたりは自動で最新の形式に変換するなど、ユーザーが意識しなくても良いように改善してほしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内のレイアウト図を昔はエクセルを使って書いていましたが、むりやり机やキャビネットの形を作っており時間がかかってました。またサイズもなんとなくやってしまってあとからスペースに入らないことがわかったり細かい所で色々問題がありましたが、visioを使ってからはそのあたりが全て解決しました。
検討者へお勧めするポイント
業種や使う頻度にもよりますが、正確な製図が必要だったり頻繁に修正が入るような仕事をされている方は、ぜひ使った方がいいと思います。とりあえず作成、編集する方のライセンスだけあれば、閲覧は無償のviewerがあるので困りません。