非公開ユーザー
電気|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者
企業所属 確認済
投稿日:
詳細図面の作成
ダイアグラム作成(作図)で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
精緻な詳細図面を作成・維持管理する場合に使用されることが多く、viewerも提供されていたようにある程度一般的であるところ。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
マシンパワーによってはファイルの表示にも時間が掛かる場合もあり、効率の面では配慮が必要となるところ。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
作成はvisio、配布はpdfのように、適材適所での使い分けをしています。使用頻度としては少しずつ減ってきている印象です。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
最近では、構成管理ツールなどで、図面まで自動作成可能な場合もあり、人手作成との対象選別のうえ使用するのが良いのではないでしょうか。
続きを開く