Horizonの評判・口コミ 全46件

time

Horizonのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (38)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (30)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (5)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (38)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (5)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

仮想化の代名詞

VDI(仮想デスクトップサービス)・DaaSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

windowsサーバで構築いろいろしてても、linuxしか動作しないものがあっても、外部ストレージに余分を持っておけば安心です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

スマホからだと操作がしにくくて、小さい画面上のボタンを押すことが出来ない。。
地味なことですが、これは困ってます。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

HWの構成次第ではあるが、ハイエンドPC相当の構成からローエンドPC相当まで柔軟なVDI構成が可能です。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

可もなく不可もなく

VDI(仮想デスクトップサービス)・DaaSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

どこにいても変わらない仮想環境に接続できるので、場所を選ばずに仕事ができてすごくラクで助かっています。

続きを開く

Isotani Koichi

AWPジャパン株式会社|保険|社内情報システム(その他)|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サポートなしでは結構構築が難しい

VDI(仮想デスクトップサービス)・DaaSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サポートが丁寧に対応してもらえるのでトラブルシューティングについては心配はないが、時間は多少かかってしまう。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

いつでもどこでも仕事ができてしまう

VDI(仮想デスクトップサービス)・DaaSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

いつでもどこでも同じ環境で仕事が行える点が最大のメリットだと思います。スマホでも利用でき大変便利です。

続きを開く

冨長 浩一

株式会社日本経済廣告社|広告・販促|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

仮想化といえばくらいのもの

VDI(仮想デスクトップサービス)・DaaSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

仮想化といえばVMware製品群となるくらいです。複数異なったOSを共存できるので、しかも容易に
windowsサーバで構築いろいろしてても、linuxしか動作しないものがあっても、外部ストレージに余分つくっとけば、さくっといけます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スマホからも私用PCからも利用可能

VDI(仮想デスクトップサービス)・DaaSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社用PCを持って帰るのが面倒、忘れてしまったといった場合でも、私用PCにこれをインストール or WebからVDIにログインする事で仕事が出来るようになりました。
PCを開くのが難しい移動中なども、スマホアプリから利用できるので非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

VDIのデファクトスタンダード

VDI(仮想デスクトップサービス)・DaaSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サーバーをESXiで仮想化して集約している環境下でVDI環境を構築する際、最低限コネクションサーバーを構築するだけでVDI環境のベースができる為、仮想化を実施した事があるエンジニアであればスグにVDIを導入可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

仮想環境で場所を選ばずに仕事できるようになります

VDI(仮想デスクトップサービス)・DaaSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

職場、自宅、外出先などからVMware Horizon経由で同じ仮想環境を利用できるのでシームレスに仕事ができるようになります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|広報・IR|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

テレワークを円滑にするツール

VDI(仮想デスクトップサービス)・DaaSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PCを自宅に持ち帰ることなく、セキュアな環境で仕事が行える点。動作もVDI製品の中では円滑でシームレスな操作ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

VDIの目的をしっかり捉えて導入することが大事

VDI(仮想デスクトップサービス)・DaaSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

VDIの先駆者といえばCitrix xen Desktopですが、citrixで昔から課題となっていた[安定性]を大きく改善しているのがVMware Horionだと思います。
特に、(ライセンスによりますが)VSANやvRopsとの連携機能はVDI環境の安定性の向上には大きく貢献できます。
「よくわからないけどつながらない」といった事象がほぼ発生しないのは純粋にすごいと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!