Shadow Desktopの評判・口コミ 全39件

time

Shadow Desktopのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (4)
    • 非公開

      (32)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (15)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (16)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (15)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順
Shadow Desktopのピックアップレビュー

非公開ユーザー

保険|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

セキュアかつ運用面も考慮された優れたソリューション

データレスクライアントで利用

良いポイント

弊社ではユーザーデータの保存先であるクラウドストレージにMicrosoft OneDriveを使用しておりますが、Shadow Desktopではデータが暗号化されて保存されるだけでなく、保存場所が通常非公開のOneDrive上に保存されるため、非常にセキュアにデータが保護されます。また他社様の同種サービスではPCに各設定項目を一斉適用するための管理サーバーを別途自社で用意する必要がありますが、Shadow Desktopでは管理画面がデフォルトで用意されており、管理サーバーを自社で構築・運用する必要がありません。Shadow Desktopは管理運用の負荷・コスト面からも優れたソリューションです。

改善してほしいポイント

PC起動後にはじめてログインする時や再ログインする際は、ドライブ割当てなど仮想化の準備処理が完了してからPCが利用できる状態になりますが、アプリのバージョンアップにより改善頂いているもののまだまだ仮想化準備処理に時間がかかると感じます。さらなる仮想化準備処理の高速化を期待しております。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

業務効率の観点からこれまでPCのローカル上に個人情報や機密情報を含む業務データの保存を許可しておりましたが、Shadow Desktopの導入により業務データの保存先がクラウドストレージになり、管理画面から即座にShadow Desktopの利用停止が可能なため、PC紛失・盗難時の情報漏洩リスクが極小化されました。またPC交換時のユーザーデータ移行作業が不要になりPCの運用管理負荷も軽減されました。さらにPCの物理ストレージ故障による業務データ消失リスクがゼロとなり、情報資産の保護にもつながりました。

閉じる

近藤 一之

株式会社タイム|その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

情報漏洩リスク低減に役立っています

VDI(仮想デスクトップサービス)・DaaS,データレスクライアントで利用

良いポイント

社内PCをノートへ順次入れ替えをしています。
PCを外部に持ち出しすることが日常であり、情報漏洩リスクの低減に取り組んできました。
その中で、優れている点・好きな機能は以下のとおりです。
・Shadow Desktopインストール前と何も使用感が変わらない
・入れ替え時に旧マシンのデータの新マシンへの移行も楽

その理由
・電源起動時にShadow Desktopのスプラッシュウィンドウが表示されるので、ソフトウェアが動いていることは管理者だけでなくユーザーもわかるが、機能面について一度も社員から指摘を受けたことがありません。
・入れ替え時に一時的にファイルサーバーにデータを避難するなどデータのお引越しに手間がかかったが、自動でやってくれるので、すごく助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

持ち出しPCには必須ソフト

VDI(仮想デスクトップサービス)・DaaS,データレスクライアントで利用

良いポイント

・Shadow Desktopを導入する前とアイコンが多少変わるぐらいで使用感は導入前と同じ。
・ランサムウェア対策にも対応出来ており、世代管理したバックアップデータを復元する事で対応できる。
・ファイルサーバー機能があり、この機能を使用すればNASも不要。アクセス権の管理もできるのは便利。
・仮に盗難にあった場合、管理画面からワイプ機能でデータを削除することができる。
・VDIやシンクライアントより、はるかに安価で導入できる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(その他)|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オプションのファイルサーバー機能を活用しています

データレスクライアントで利用

良いポイント

オプションで追加されたファイルサーバー機能が良かったので、社内のファイルサーバーを全てこちらに移行した。
外出先からでも、ネット接続環境があれば、簡単にファイルサーバにアクセス出来るので、非常に便利です。
通常の運用と同じで、フォルダに権限設定が可能なので、部署ごとや個人フォルダでの使用も問題ありません。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

パソコン紛失時の個人情報漏洩対策を実現

データレスクライアントで利用

良いポイント

当社ではお客様の個人情報や会社の機密情報をパソコンのローカル上に保存する従業員が多いため、ローカル保存できない仕組みづくりを監査で指摘されていた。シンクライアントでは費用が高額なため導入を見送ったが、ShadowDesktopは低コストでシンクライアントに近いことができる点が良かったです。

続きを開く

野田 卓司

株式会社Guide Runner|経営コンサルティング|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

セキュリティ&PC移行の便利さ満点

VDI(仮想デスクトップサービス)・DaaS,データレスクライアントで利用

良いポイント

パソコン内にデーターがあるようでないというセキュリティ面の安全性はもちろんのこと、パソコンの入れ替えの際の簡単さは大変助かります。実際にパソコンを置き忘れてしまったことがありますが、管理画面から停止対応で、その後、見つかるまで安心感がありました。見つかってからはすぐに復旧もできました。パソコン買い換えの際も今までなら各種移行に時間と手間がかかってしまって業務に支障がありましたが、ShadowDesktopを導入していたこともあり、あっという間に新しいパソコンでも業務に取り掛かることができたのは大変ありがたかったです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

セキュアに業務環境を守り運用負担軽減を考慮したソリューション

VDI(仮想デスクトップサービス)・DaaSで利用

良いポイント

Shadow Desktopではデータが暗号化されクラウドへ保存されるだけではなく、アップロード先もOneDrive上の非公開領域に保存されるためセキュアにデータ保護が可能な仕組みとなっています。また外部仕事が多いメンバーに対してSmart Lock
や有事の際のwipeオプション等 セキュリティに必要な機能は一式備わっているのが良いポイントだと思います。

続きを開く

森下 万優

株式会社コジマ|その他小売・卸売|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PCの資産管理、外部攻撃対策に有効

データレスクライアントで利用

良いポイント

本製品は、365のonedriveと連携できるのでPC上のデータを安全に管理できます。
PC、365側のセキュリティ製品とも特段干渉なく利用できています。
他社からのデータレス製品乗り換えでしたが運用面でも満足しています。
エージェントの起動も軽く、PC上での操作では、特段支障なく利用できています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

管理画面も見やすくサポートも充実!要件に合えば即決でOK!

データレスクライアントで利用

良いポイント

①管理画面も整理されており直感的に設定項目にたどり着けます。導入や運用にあたるドキュメントも充実しています。
②トライアルを申し込んで導入検証を行ったが、不明点などのQAのレスポンスもよく、サポートも充実しています。(運用後の不具合対応やQA対応も期待できます)
③本製品はクライアントPC内のデータを暗号化(実質的にPCにデータがある状態)するのではなく、暗号化したデータをクラウドにキャッシュし、必要なタイミングで呼び出すという仕組みであるため、セキュリティ対策だけでなく間接的にPCの容量削減にもつながる。
④キャッシュ先のクラウドは該社用意のクラウドだけではなく、BOXなど自社で利用しているストレージサービスにもつなぐことができるため、よりセキュアな環境構築が可能
⑤クライアントPCにエージェントをインストールする形式でかつ、必要なタイミングでキャッシュをダウンロードする必要があるが、特段、動作に重たさを感じない。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

何かあっても安心のデータレス、サポートのホスピタリティも抜群

データレスクライアントで利用

良いポイント

Shadow Desktopはパソコンにデータを置かないので、もしもの時の安心感が抜群です。パソコン紛失や故障時にも利用停止が簡単にできるし、新しいパソコンでもあっという間に移行ができるので必須ツールになってます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(その他)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

中小企業のセキュリティ対策

VDI(仮想デスクトップサービス)・DaaSで利用

良いポイント

ノート型PC入替に伴い、社員が社外で使用するため、100人前後の規模である企業のセキュリティ対策として導入しやすかった。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!