ワスレナイの評判・口コミ 全28件

time

ワスレナイのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (6)
    • 非公開

      (17)
    • 企業名のみ公開

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (4)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (8)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (7)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (21)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料で叶える、賢いIT資産管理

IT資産管理ツール,SaaS管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・無料で使える
・SaaSによっては自動連携が可能
・コストの可視化ができる
その理由
・管理ツールにおいて、無料で使えるというのは大きなメリットだと思います。
 コストを調整する部門なのに管理をする為にコストがかかる・・・みたいな悩みを解決できると思いました。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・API連携機能
・ハードウェア、ソフトウェア両方に対しての棚卸し機能
・検索時の検索フィルタ固定
その理由
・API連携機能(自動連携できないSaaSやハードウェア情報などをAPIを使って自動化したい)
・ハードウェア、ソフトウェア両方に対しての棚卸し機能(全棚卸しを実施する場合、ハードウェアを別で処理しなければならず、両方一括で棚卸しができると工数の削減ができる)
・検索時の検索フィルタ固定(デバイス検索後に戻るとデバイス種別が全てになってしまう為、デバイス種別を再選択する必要がある)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

弊社では別の有料ツールからIT資産管理を移行したのですが有料ツールに劣らず、
機能も豊富でSaaS連携やコスト可視化等においては今まで課題だった手作業や使われていないアカウントの整理を解決してくれました。

検討者へお勧めするポイント

エクセルやスプレッドシートで管理している方には一旦導入してみることをおすすめします。

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|保守・運用管理|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無償でこんなに活用できるとは!

IT資産管理ツール,SaaS管理ツールで利用

良いポイント

この製品を導入する前はエクセルで管理しておりましたが、エクセルは通知機能がなく保守更新や契約更新を忘れてしまうことが多く困っておりました。他の有償サービスも比較しましたが、UIが見づらくてトライアルで終了してしまいました。
しかしながら、本製品はUIもわかりやすく登録もしやすい。アラート機能も充実しているのでとても良かったです。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料なのに機能が多数

IT資産管理ツール,SaaS管理ツールで利用

良いポイント

無料だったので、あまり考えずにお試しをしてみた。実際に、導入してみると
・サポートが迅速
・足りない機能は速やかに追加
されてびっくりした。この後、有料化されないことを望む。

業務では、
・複数のSaaSサービスの名寄せ
・過剰ライセンスの抽出
に利用している。上記は直観的に作業できた。

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Saasとハードウェアの管理が楽になる

IT資産管理ツール,SaaS管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Jinjerとの連携機能
・無償であること

その理由
・これまで検討していた他システムではJinjerとの連携がなかった
・他システムと同等以上の機能があるのに無償であること

続きを開く
森田 亨

森田 亨

ぷらっとホーム株式会社|電気・電子機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

利用率確認によるコストダウンができる

SaaS管理ツールで利用

良いポイント

メール・グループウェア、Microsoft系ソフトウェアライセンス、社内ワークフロー、アカウント管理、名刺管理、画像処ソフトウェアライセンス、コミュニケーションツールなど、業務や部署によって多種多様なソフトウェアサービスを利用しており、それらの契約更新や入退社時のアカウント登録や削除、契約更新タイミングでの棚卸を行っての適正なライセンス数の是正などを通常業務としておこなっていましたが、ワスレナイを導入したことにより、主なソフトウェアサービスとはAPIで連携してくれることで、事前に登録してある社員マスタをベースにそれぞれのアカウントの利用頻度をもとにしたライセンス数の是正が簡単に行えるようになりました。また、入社日・退職日などを事前に登録することで、社員に紐づいているそれぞれのサービスが一覧で確認できることで、サービスへの登録・削除もれがなくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

「野良SaaS」を可視化し、管理工数を大幅に削減できました。

SaaS管理ツールで利用

良いポイント

これまでExcel台帳での自己申告制に頼っており、全く実態を把握できていなかった「シャドーIT」の可視化に成功しました。導入後、想定の3倍以上のSaaSやツールが各部署で利用されていることが判明し、衝撃を受けました。

特に優れているのは、直感的なダッシュボードで利用状況や潜在的なセキュリティリスクが一目でわかる点です。利用されなくなった退職者のアカウントが残存しているサービスを即座に特定し、迅速に棚卸しができました。これにより、IT部門の管理工数が削減されただけでなく、全社的なセキュリティガバナンスの強化にも繋がったと実感しています。

続きを開く

非公開ユーザー

IMV株式会社|一般機械|保守・運用管理|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SaaS管理に課題を抱えている企業の方は導入を即座に検討!

SaaS管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・お手軽に社内で利用されているSaaSを可視化することができることもさることながら、機能を利用するにあたってエンドユーザーに何か設定してもらうという事象が発生しないのは素晴らしいです!
・ワスレナイを導入したことによって退職済みのアカウントにライセンスが割り当てられていることを発見しコスト削減することができました
・サポート面もすばらしく、無償サービスであるにも関わらずメールでの問い合わせ、ワスレナイ導入時のミーティング、導入後の支援ミーティングと盛りだくさんです

続きを開く
Yamaguchi Koji

Yamaguchi Koji

恵那バッテリー電装株式会社|自動車・自転車|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

資産管理にとっても便利

IT資産管理ツール,SaaS管理ツールで利用

良いポイント

忘れがちな、クラウドサービスの更新時期などが一見管理できてとても便利。
特に、解約時期は忘れがちなので、早めに設定しておくと良い。
ハードウェアは、標準ではPCとスマホだけだが、私は社用車や工具なども登録しています。
リース契約などの管理にもいいです

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

省コストで情報資産管理に貢献

SaaS管理ツールで利用

良いポイント

UIが直感的で非常に使いやすいです。他社製品と比較しても操作性が高く、初めて使う方でもすぐに慣れると思います。SaaSアカウントの作成機能も非常に便利で、マスターデータのユーザー名から変更してアカウントを発行できる点が他社にはない強みです。また、未使用アカウントのパーセンテージを可視化できる機能も有用で、アカウントの整理や管理に役立っています。さらに、英語対応が可能で、英語のマニュアルも完備されているため、米国子会社への展開もスムーズに行えました。全体的に、実用性・管理性・グローバル対応力を兼ね備えた製品だと感じます。

続きを開く

松尾 大成

岐阜女子大学|大学|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アカウントの一括管理が実現します

SaaS管理ツールで利用

良いポイント

小規模な私立大学ではあるものの、学生と教職員のアカウント数×サービス で管理をしなくてはならない。卒業等でユーザでなくなった学生アカウント、退職した教員アカウントを適宜削除する際に、予めAPIで連携をしておくことで、各サービスに都度ログインする必要がなく管理できるのが利点です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!