非公開ユーザー
衣服・繊維|財務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
グループウェアで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・メニュー画面は設定次第で見やすくできる。
・ワークフローやグループウエアは、使用企業側での作成となるため
必要なものを必要なだけ追加、削除できる。・
・スケジュール管理で、社内の人の予定も閲覧できたり、予定を入れたりできるので、
以前よりも社内調整が早くなった。
・施設設備の予約でも使用しているので、重複したりしないか事前に確認できる。
・稟議申請や旅費精算で間違いをコメントで指摘できる。
・
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・様々メニュー、メンテは利用企業側での作成となるので、導入時は通常の業務をしながら
ワークフローの作成やメンテをするのは、かなり煩雑となる。当社はほぼ専任でやったひとがいるのでよかった。
・当然サポートセンターはあるが、踏み込んで設定してくるということはなかった。あくまでやり方を教えてくれる
だけという感じ。
・旅費精算でも使用しているが、経理ソフトや銀行ソフトに金額や仕訳を連携できるわけではないので、
他社の精算ソフトを使用したほうがよい。
・マニュアルも自社で作成したフローについては自社側での作成となる。その負担は大きい。
・タイムカードなどは使用していない。
・スケジュールをクラウドアプリに同期できない。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
スケジュール管理は社内が大まかに把握できるので助かる。ただし私はグーグルカレンダーを使用しているので
スケジュールの同期はできない。
申請書類などペーパーレス化ができた。
販売先管理や営業履歴など、以前使用してものよりわかりやすくなった。
csvで落としたり加工ができる。
使いかたによっては、csvで落として振込データを作成したり、仕訳の取込用データを使用したりは可能になった。
データの共有はいまいち。一度個人のデスクトップ等に保存して開く必要がある。
使用アカウントで金額が決まるので、当社のように共有アカウントを使用している人は
全ての項目を使いづらい。
検討者へお勧めするポイント
総務人事、経理など管理側でも使用したい方はよく注意して検討すべき。
他ソフトへの連携は期待できない。
ペーパーレス化の導入にはメリットはある。