WiLL Mailの評判・口コミ 全7件

time

WiLL Mailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (6)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (3)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (6)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

精密機械|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

開封履歴、リンククリック率の閲覧機能の充実

メール配信で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・送信したメールごとの開封率やリンククリック率が分かる
その理由
・誰が開封したかがわかるため、その後のステップメールにつなげられる

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・取り込んだメールアドレス一覧が閲覧できない
その理由
・送信リストを誰かが作った後や更新をしたい時に中身が見れないため

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・メルマガなどの多数の宛先に送る作業に対する時間短縮、並びにその後の分析が可能になった
課題に貢献した機能・ポイント
・開封率、クリック率の取得・表示機能があるため

検討者へお勧めするポイント

メルマガなど大量メール送信に対しては作業効率化に適切。その後の状況確認もできるため便利です。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

HTMLも直感的に作成し、ステップメールの送信が可能

メール配信で利用

良いポイント

テンプレートや事前に用意されたツールを使い、直感的にHTMLメールの作成が可能
(多少癖があったり、左右にボックスを配置すると50%50%の比率は変えられないなどの制限はある)

名前の通りステップメールの機能は充実しており、基準日の何日前、後の何時にこのメールといったシナリオを柔軟に設定して配信することができる。

続きを開く
Yamada Kazuki

Yamada Kazuki

C2C Platform株式会社|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メルマガ初めての担当者でも気軽に使えるツール

メール配信で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・HTMLメールの作成が直感的で簡単に行えるのでメルマガ施策を行ったことない担当者からすれば、導入時のハードルが下がりすぐに使えるようになる。
・ターゲットデータベースの活用で、リストを一度クラウドに入れ込んでしまえば以後管理画面上で更新ができまたリストの検索も使いやすい。

続きを開く

導入している拡張機能

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

旅館・ホテル|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手軽にメールマーケティングが始められます。

メール配信で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
設定が難しくなく、メールマーケティングを簡単にはじめることができる。ステップメールやクリック数の分析など、他のツールでは作業に時間をかけていたところ、本ツールの導入によりダッシュボードを閲覧するだけで、メールのクリック状況、配信状況がわかるようになった。
コストも従量課金なので、メールを送らない月は安めに設定し、キャンペーンを行う時期には配信数を増やすという運用も可能なので、定期的にメールマーケティングはおこなわないけど、キャンペーンの時にはメールでご案内したい、という調整が可能。

続きを開く

導入している拡張機能

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

気軽なDMやアンケートメールを配信したい時に便利

メール配信で利用

良いポイント

既存ユーザー向けのメール配信に使っています。Sales ForceやPardotのアンケート等もあるのですが、
簡単に設定できるものでもなく設定も複雑ですが、WiLL Mailは国産メーカーならではの簡単なUIで慣れれば手軽にHTMLメールを配信できます。比較的限定的なキャンペーン時に使用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コードの知識がなくても簡単に操作できる

メール配信で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・コードが書けなくても簡単にメール配信ができる。
・レイアウトも簡単にアレンジができる。
・セグメント配信も簡単にできる。
・template登録もできるので、よく使用するもの(署名等)登録しておくと楽になる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ターゲットに対して効果的なダイレクトメールが行える

メール配信で利用

良いポイント

WiLLMailは通常業務でオフィスソフトを利用したことがあれば、同じような要領でダイレクトメールを作成することができる。コンテンツはテンプレート化することができるため、同じような構成のダイレクトメールを作成する際に、一から作成しなくても済む。その後の効果測定でも開封率やクリック率を確認することができるため、あまり目に止まっていないコンテンツの一部を変更することによって、構成内容の見直しを運用しながらできる点が良い。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!