Windows 10の評判・口コミ 全725件

time

Windows 10のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (119)
    • 非公開

      (541)
    • 企業名のみ公開

      (65)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (92)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (36)
    • IT・広告・マスコミ

      (237)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (23)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (36)
    • 建設・建築

      (22)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (149)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (26)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (587)
    • 導入決定者

      (40)
    • IT管理者

      (96)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

機械器具|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ユーザーフレンドリーかつ動作スピードを進化させている

OSで利用

良いポイント

Win10はとにかくユーザー目線で簡単に処理できるように向上し、体感としても起動も動作も速くなった。特にWin8でなくなったスタートメニューの中の設定ボタンが便利で、各設定をする場所を探すことが困難だったが、これにより簡単になった。

改善してほしいポイント

・Win10になって以来、全体に色が薄い気がしています。(設定の問題ではないようである。)
ユーザー側(自分)の老化により目も悪くなっているため、もっとくっきりはっきり表示してほしい。
・機能十分なため(Win11以上への)頻繁なアップデートは、不景気の中、経費的に難しいのでやめてほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

Win10の導入によりそれまで社内でばらばらのバージョンのOSを使用していたため、古いバージョンのファイルのやりとりが存在していたが、OS環境を統一することで標準化を可能にした。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

今は一番使いやすい

OSで利用

良いポイント

現在業務で使っているPCのほとんどはWindows10を利用しており、社内でも9割以上の人がこちらを利用しております。
セキュリティアップデートも適宜更新され、セキュリティ面等でも安心して利用できる製品です。最近はWindows10があれば他のソフトがいらないくらいまで機能拡充されつつあるので、今後に期待です。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

標準的なOSとして社内利用できています。

OSで利用

良いポイント

マイクロソフト製ということで安定的に業務で利用ができています。社内セキュリティの対応としてISMSの対応策として最新パッチの更新やセキュリティ更新が安定的に行えますので、社内のセキュリティには必須のOSだと思います。
あわせて汎用OSとして社員のほとんどが利用できている点がシンプルですが、大きなメリットの一つだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|総務・庶務|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスに不可欠なOSです。

OSで利用

良いポイント

Windows7からのアップグレードで使用しています。
アップグレードするにあたり互換性を懸念していましたが問題なく使用できています。

動作自体も安定していてとても使いやすいです。
また、使用ユーザー数が多いので不具合があった場合も検索すればすぐに情報を得ることができるのはメリットです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

日常使いはMac派も、Windowsは必須

OSで利用

良いポイント

Windows8の直感的な操作感から、これぞWindowsというシステマチックな感覚に戻ってきた。
昔ながらのWindowsユーザーとしてはこちらの方が馴染みがあり、使いやすい。
95や7の延長線上の感覚に近い。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|組み込みソフトウェア開発(PM/アーキテクト)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

基本中の基本のOS

OSで利用

良いポイント

windows7や8と比較して、使いやすいUIなのが良い点です。また、LinuxなどほかのOSよりもシェアが高く、使ったことがない人がいないぐらいの汎用性があり、中途の人などが入ってきてもすぐに使えるのも良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安定していて、使いやすいです。

OSで利用

良いポイント

Windows7からWindows10に乗り換えました。
Windows8は安定していないという話も多かったので、Windows7からWindows10に乗り換えたのですが、Windows10は安定していて、使いやすいと思います。
左下の検索機能が使いやすいです。
今までは、使用頻度が低いアプリはプログラム一覧から探して使用していましたが、アプリ名を入れるとそのアプリが表示されるので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安定した動作と使いやすさ

OSで利用

良いポイント

Windows10にアップデートされてからは、Windows自体のフリーズというOSレベルのトラブルにあった記憶はありません。動作は本当に安定していて信頼できます。Startも復活して落ち着いて使え、タスクバーへのピン留めも便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

定番中の定番

OSで利用

良いポイント

起動時間が過去のwindows7に比べ早くなったので、素早い起動が必要なビジネス利用で役に立っています
また,利便性の向上を目的としたアップデートが頻繁にされるので直感的かつシンプルに様々な機能を扱えます

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Windows10

OSで利用

良いポイント

Word、Excel、PowerPoint等、多様なシチュエーションに応じたツールを使えるので便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!