Windows 10の評判・口コミ 全721件

time

Windows 10のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (119)
    • 非公開

      (537)
    • 企業名のみ公開

      (65)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (92)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (36)
    • IT・広告・マスコミ

      (236)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (8)
    • 病院・福祉・介護

      (23)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (36)
    • 建設・建築

      (22)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (148)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (25)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (583)
    • 導入決定者

      (40)
    • IT管理者

      (96)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

最新のWINDOWSは最良のWindows?

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ビジネスにはなくてはならないWINDOWS。10になって非常に動作も安定しており、昔のような強制リブート等も少なくなりました。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

動作は安定していますが、UIが変更されてしまうのはいただけないです。機能のボタンの場所等は変更しないで欲しいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

メリットというかWindowsが無ければ仕事にならないので、Windowsが無いと考えた場合のデメリットは計り知れないです。

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

起動がスムーズでストレスフリー

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows 7よりも立ち上がり(起動)のスピードが圧倒的に早いので、出社後に仕事に着手するまでが非常にスムーズです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

windows7から起動速度が早くなった

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windowsはどうしても動作にもっさり感を感じることが多かったが、windows10ではその動作速度が改善されている。EdgeもIEより軽くなっており今後の拡張に期待。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

多くの改善を重ねた歴史あるWindowsOSの最終形態

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自宅PC、会社PCの標準OSであり、馴染みのあるOS。
また、ソフトウェアが最も豊富であり、必要なソフトウェアを容易に調達できる。
あらゆるデバイスと接続することができ、デバイス側もWindowsには標準で対応していることが多い。

続きを開く

木下 諒

株式会社クロイツ|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Windows7に比べると使いにくい

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows10になったことにより、音声認識や画像認識といった技術的な進歩がみられる。また、セキュリティ面でも従来のWindowsよりもはるかに高くなっている。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Windows7からの移行での利用

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows8とは違い、Windows7並みにシンプルなUIとなり、独特の操作感もありますが、それほど動作も重くなく好印象です。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安定の動作と重さ

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

8が発売されてから、その使いづらさに憤りを覚えたwindowsユーザーにとってはこれまで使っていたスタートバーが復活したことは、大変喜ばしいことでしょう。 
スマートフォンなどで、アプリの概念を知っている人なら、直感的にスマホのように動作をすることもできるため使い勝手はいいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

windowsからの乗り換えは違和感なし

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

旧バージョンのWindowsからの乗り換えです。 UIはおしゃれになりましたが大幅に操作感が変わっていないため、今までwindowsを使っていた人であれば違和感なく使えると思います。

続きを開く
松本 昌記

松本 昌記

カーギ・リナック合資会社|ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

標準OSとは言えますが

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

圧倒的なシェアが良さのすべて。PCを使用しててWindowsを使えないという人は少ないでしょうし、Macしか使っていなくても対応は楽だと思います。

続きを開く

大瀧 龍哉

株式会社ワールドコミュニケーションズ|ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

最新を使ってみる

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

最初は慣れなかったですしwindows7が良いかと思ってました
でも使ってるうちにWindows10の使い勝手が向上していました
性能は上がってると思います

続きを開く

ITreviewに参加しよう!