Windows 10の評判・口コミ 全725件

time

Windows 10のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (119)
    • 非公開

      (541)
    • 企業名のみ公開

      (65)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (92)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (36)
    • IT・広告・マスコミ

      (237)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (23)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (36)
    • 建設・建築

      (22)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (149)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (26)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (587)
    • 導入決定者

      (40)
    • IT管理者

      (96)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

兵庫県教育委員会|小学校・中学校・高校|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

これなしでは仕事は成り立たない

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

かつてに比べるとセキュリティレベルが向上し、安心して使えるようになった。また、8.0に比べ、使い心地が圧倒的によくなった。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

10に限ったことではないが、同社のOSはバージョンアップのたびにインターフェイスなどが大幅に変わりすぎる。乗り換えるのに慣れが必要である。
最悪:ビスタ、8.0
最良:XP、10

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

解決も何もこれが業界標準だから、ユーザーが慣れるしかない。しかし、同社もそのことをよく理解しており、一応バージョンアップのたびに使い勝手はよくなっていると感じる。この調子でバージョンアップしてほしい。

閉じる

非公開ユーザー

医薬品|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

仕事には必要不可欠なOSである

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windwos95からずっとWindows製品を利用していますが、
バージョンアップする毎に、操作性など良くなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

セキュリティ機能について

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows10ではデフォルトで利用できるDefenderセキュリティ機能があり、日々機能や性能も改善されているので良い。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

便利な機能が多数で同期もされ安心

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今までは個人的な利用のOSみたいな感じでしたが、ビジネス利用のソフトも増えたので使いやすい。PROであれば今はやりのリモート操作もできるので、非常に便利。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|人事・教育職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

windows7に慣れていれば使いやすい

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows Vistaに切り替わったときに、多くの人が使いにくいとwindows7にdowngradeして使ったいました。そこで、windows10になるまで待って購入しましたが、Windows7に使い慣れていれば、Windows10は問題なく使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|解析・シミュレーション|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

圧倒的なカスタマイズ性

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

最新の強力なCPUとGPUを積んで機械学習でその威力を発揮してもらっていますが、また最新のハードウェアが発売されたらすぐに載せ替えることができる。Windowsは業務のニーズに柔軟に適応することができて、更にソフトウェアの互換性も高くハードウェアが変更しても変更前と同じ動作を保証してくれることが多い。

続きを開く

梶田 昌浩

学校法人西口学園|専門学校|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすくなった

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

職場ですべてのOSがこれにしなければならなくなってしばらく経ちました。実際使ってみたら起動からログイン、スリープなどあらゆる操作がしやすくなりました。個人的にはログイン時の絶景などもいいなと思っています。
多人数で使う共同のパソコンでの作業も安心で、複数アカウントのログインや切り替えもやりやすくなったのが一番のメリットです。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|会計・経理|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

必須のOSとして利用しています

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

これまでのOSより起動時間がかなり早くなっているので、待ち時間のロスがすくなくなり、ストレスが少なくなった。

続きを開く

水野 希

株式会社ファンタス|その他サービス|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Windows8に比べて使いやすい

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows8からアップグレードしてWindows10に切り替えました。
個人的にWindows8がとても使いづらく、7のままにしておけばと思っていたのですが、10にアップグレードしたことにより操作性がよくなりました。今回のアップグレードには満足しています。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

セキュリティが高くなり、動作も速くなった

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows7からの切替ですが、セキュリティが向上したこと、動作が早くなったこと(PCの性能もある)が良かった。
思っていたほど障害もなく、OSのアップデートも管理しやすくなり、便利になった。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!