Windows 10の評判・口コミ 全722件

time

Windows 10のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (119)
    • 非公開

      (538)
    • 企業名のみ公開

      (65)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (92)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (36)
    • IT・広告・マスコミ

      (236)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (8)
    • 病院・福祉・介護

      (23)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (36)
    • 建設・建築

      (22)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (148)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (26)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (584)
    • 導入決定者

      (40)
    • IT管理者

      (96)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Windows10だからといって特に変化はない

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows7からのアップデートで利用しているが、特筆して良いというポイントはない。しいていえば、起動速度が早くなった気がするのとMAC OSのような範囲選択でのプリントスクリーンが可能となったことである。これにより、文書作成での画像挿入の効率が良くなった。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

正直、特にないがWindowsアプリ専用のアプリ?みたいな機能はいらない気がする。ソフトはウェブ上からインストールして利用するので何に使うのかわからない。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

Windows7のサポートが切れるので「サポート対象外=使い続けることでの脆弱性」という観点での課題をアップデートすることで解決できた。また、比較的OSの更新が楽で良かった。

閉じる

非公開ユーザー

組合・団体・協会|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

これしか使ってない

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

これまでWindows98から始まり、長く使っているのでこれ以外使う予定がありません。使う能力もありませんが。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務には必須と思います

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

良くも悪くもWindowsですので、過去のOSを使用していれば問題なく使用できると思います。
基本的に使用していて困ることはありません。

続きを開く

近藤 桂子

株式会社LIXIL|その他製造業|その他モノづくり関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすくなった

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windws10にアップデート後、インターフェースがかなり変わり、初めは慣れずに戸惑いもありましたが、慣れると便利です。zoomなど、各アプリケーションとの繋がりの良さも含めて、機能的に欠かせないものが多いです。

続きを開く

非公開ユーザー

VIA Next Innovators|その他教室・スクール|広報・IR|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

非の打ちどころのないOS

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自動でシステムアップデートを行うので、OSがリニューアルされても端末を買いなおす必要がないのはとてもいいと思います。また、以前のOSと比べてセキュリティが格段に強化されているのを感じます。

続きを開く

Chiba Ayako

Chiba Design Office|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直感的に操作できるWindows

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows8はタッチ操作を前面に出したUXだったので非常に使いずらかったが、Windows10ではマウス操作寄りに戻っていてホッとしました。アイコンやボタンがカラフルになり、直感的に操作できるWindowsです。

続きを開く

非公開ユーザー

アスベル株式会社|プラスチック製品|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

バージョン管理差分の問題

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows10よりOSが変わらなくなったこと、Windows7よりセキュリティがアップしたのは利点。

気を付ける必要があるのはやはりバージョン管理。
メーカーや機種にもよるがあまり最新バージョンと開きがあると問題がある場合がある。毎回アップデートしなくてもいいがせめて一つ飛ばし程度でバージョンアップを意識した方が賢明。

続きを開く

佐藤 正治

わかたけスクール|進学塾・学習塾|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安定のOS

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

必要十分の機能を持った安定のOS。既にインフラになっているので、これを使えばほぼ問題ないと言える。何か問題が起きても、ユーザーが非常に多いので、解決策が見つかりやすいことも重要な点。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|製品企画|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

一番使いやすいOS

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・仮想デスクトップで作業内容毎に切り替えることができる
・ダークモードにすることで目に優しくすることができる

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

これかMacかしかないでしょう

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

世界標準のコンピューターオペレーティングシステム。
フリーズも少なく、安定性も向上。
スクリーンショットがwindows10になって、ファイル保存が可能になった。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!