Windows 10の評判・口コミ 全722件

time

Windows 10のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (119)
    • 非公開

      (538)
    • 企業名のみ公開

      (65)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (92)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (36)
    • IT・広告・マスコミ

      (236)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (8)
    • 病院・福祉・介護

      (23)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (36)
    • 建設・建築

      (22)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (148)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (26)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (584)
    • 導入決定者

      (40)
    • IT管理者

      (96)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

坂本 卓哉

飯山精器株式会社|一般機械|その他モノづくり関連職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アップデートで戦々恐々なのが実情

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内全員が当然ながら同じシステムなので、基本設定については情報の共有がはかれるし、アップデートが自動ではいるので、最低限のセキュリティは確保されている。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

そのアップデートが、丸一日終わらないなど業務に支障をきたすレベルで発生するのでどうにかしてほしい。またアップデート後に一部パソコン(メーカー製)にてWifiの設定がすべて消えるなどの不具合が社内で確認されている。正直なところ、市販のパソコンではそろそろメモリ4GBを標準にするのをやめて、せめて8GBを搭載しないと使い物にならないくらい重くなっている。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

確かに使いなれているOSであるし、過去の蓄積からトラブルシューティングもわかっており、社内全員がOSを乗り換えるというよりはWindowsを使い続けたほうが効率的というのがあるが、正直消極的なメリットである。

閉じる

非公開ユーザー

三ツ輪技研|ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

最近のアップデートには疑問

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

普段使っていて忘れがちになるが、すべてのプラットフォームの基礎となるサービスであり、企業向けパソコンではほぼWindowsなのでソフトウェア開発において、非常に汎用性の高いOSである。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Windows 10

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

起動がとっても早いのでスムーズにパソコン処理ができると思います。ニュースや天気などがすぐ確認できるのがよても良い。

続きを開く

島田 志都枝

株式会社日の出物産|総合卸売・商社・貿易|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

セキュリティ面も安心

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アップデートが頻繁にあり、少し煩わしく思う反面、セキュリティ関連の更新が多いので、業務で使うという点ではとても安心です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

セキュリティが高くなり、動作も速くなった

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows7からの切替ですが、セキュリティが向上したこと、動作が早くなったこと(PCの性能もある)が良かった。
思っていたほど障害もなく、OSのアップデートも管理しやすくなり、便利になった。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マルウェア対策もある程度無料で

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows7で動作していたパソコンをアップグレードしてもある程度動作します。パソコンの買い替え時期までしばらくあったのでアップグレードして使いました。ただ、SSDではなくHDDのひとはアップグレードに時間がかかったり、動作が重く感じたりするようです。
ついているWindows defenderもMicrosoft謹製ということもありある程度信頼できますし、他アンチウイルスと組み合わせることで環境を守っています。

続きを開く

非公開ユーザー

有限会社瀧造園|農林水産|その他専門職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

不安の無いWindows

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

起動がこれまでよりも断然早く感じますね。すぐに操作可能になるのでストレスフリー。朝の業務開始がスムーズです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

起動が早い

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows8と比べて使いやすくなった。
直感的に操作がわかるようになったのが良いのと、ディスプレイの拡張がしやすくなった点が評価できる。

続きを開く

菅原 快周

株式会社東京5パーセント|金融商品取引|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

最新の機能を使える

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows7や8の良いとこどり。スタートメニューは7で8のライブタイル機能も使える。ニュースや天気もリアルタイムで見れる。メールを確認しながら時間やタイムリーな時事問題が確認できる。

続きを開く

山野 若菜

株式会社ファンタス|その他サービス|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

過去のwindowsOSと比べて使いやすくなった

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

過去のWindowsOSと比べて使いやすくなったと思います。
Windows7が使いづらかったので、操作性がよくなりました。
右側のバーより、左下にアイコンがある方がいろいろと見やすいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!