Windows 10の評判・口コミ 全722件

time

Windows 10のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (119)
    • 非公開

      (538)
    • 企業名のみ公開

      (65)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (92)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (36)
    • IT・広告・マスコミ

      (236)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (8)
    • 病院・福祉・介護

      (23)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (36)
    • 建設・建築

      (22)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (148)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (26)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (584)
    • 導入決定者

      (40)
    • IT管理者

      (96)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

デザイン・製作|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アップデートが無償で行えて良い

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows7からのアップデートを無料で行うことができて助かります。PCに不慣れな社員でもCortanaという音声アシスト機能のおかげで、手取り足取り教えてくれるので安心ですし、教育コスト削減にもなっています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

Windows7からのアップデート後のプログラムの更新時間が非常に長いのとダウンロード容量が多いので、ネット環境が悪い場合とても苦労します。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

Cortanaを始めとして、キーボード入力が苦手な方でも音声検索やAIによりスムーズに問題解決ができるようになり助かっています。

閉じる

非公開ユーザー

デザイン・製作|開発|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

不満もあるけど、やっぱりWindows

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他のOSにはないビジネス業務で培った安定感があり、エラーが起きてもネットで調べればすぐに対処できるといったWindowsの情報量の多さがトラブル時に役に立ちます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

これがないと始まらない!

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

恥ずかしながらアプリ開発をしているエンジニアですがWindows以外のOSは使用したことがありません。今は、クラウドアプリも充実しているので、OSにあまりこだわらなくても良いのかも知れませんね。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Windowsでしか使えないソフトを使用するために

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

主にOfficeを使うためにWindowsを使用しています。やはり、フリーのOfficeソフトとは違い、動作の安定性や保存時のレイアウトのズレなどが起こらないため商談などのフォーマルなシーンで使用する文章などはWindows上で行います。また他のOSでは印刷機のドライバの原因により印刷ができないといった問題もあるので、USBをPCと接続したら、すぐに業務を行えるWindowsはさすがです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|解析・シミュレーション|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

圧倒的なカスタマイズ性

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

最新の強力なCPUとGPUを積んで機械学習でその威力を発揮してもらっていますが、また最新のハードウェアが発売されたらすぐに載せ替えることができる。Windowsは業務のニーズに柔軟に適応することができて、更にソフトウェアの互換性も高くハードウェアが変更しても変更前と同じ動作を保証してくれることが多い。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

互換性の高いOS、昔のソフトも動く

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

様々な事務ソフトに対応しているOSなので、昔からある歴史の長いOSなので、古い昔のソフトを使いたい場合でも使うことが出来るのできる。システムセキュリティも定期的に更新されるので安心だ。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ライセンス料がかかるのは痛いが業務に欠かせない

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業務に欠かせないソフトはWindows専用のものが多いので、仕事に必要なOSです。CPUの性能が向上したこともあって、動作も昔と比べて格段に良くなっています。
セキュリティの更新パッチが高頻度であてれるので、ウィルスの脅威にも安心して使っています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

VM上で使用

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

VM上で検証用に使用しているだけでヘビーユーザーではないからかもしれないけど、今までのWindowsに比べて非常に軽くサクサク動く

続きを開く

非公開ユーザー

農林水産|財務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

仕事には欠かせないOS

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

昔のWindowsよりも起動してから操作できるようになるまでが早いのがストレスにならず良いです。大抵の市販ソフトウェアも対応しているので汎用的です。

続きを開く

非公開ユーザー

電気|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスPCのベースとなるOS

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

家庭でも使い慣れているためユーザーへの教育なしで、ユーザーが利用できる。別にWindowsServerのActiveDirectoryの準備は必要だがグループポリシーを使って、Windows10設定を一括集中制御できるところ。ビジネスアプリケーションのほとんどがWindows10に対応版を販売しているため、ビジネスで使えないソフトがほとんどない

続きを開く

ITreviewに参加しよう!